見出し画像

【day14】誕生日〜これまでの人生を振り返ってみる〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は私事ですが、誕生日になります!!

家族に祝ってもらい、とても幸せです!

そこで、少しこれまでについて振り返るとともに今後について考えていこうと思います!


これまでの振り返り

私自身、里帰り出産で長野で生まれました。

出産予定は、4月頭であり、だいぶ早い出産だったようです(笑)

せっかちですね。

でも、ここで生まれるタイミングが違ったら今の人々とも出会えていなかったと思うと、感慨深いものがあります。

幼少期は、体が弱く運動神経も悪く消極的な子供でした。

また、鼠径ヘルニアで数ヶ月の時に入院していたようです(小さい時の可愛い写真はへそがすごいことに・・)

その後、小学校に上がるタイミングで引っ越しました。

近所は、同年代の子供が多く、ここで遊ぶことで次第に積極性や運動能力が上がったと思います。

また、両親は色々習い事をさせてくれました(水泳、空手etc)

しかし長続きしません。

そして、小学4年生で野球を始めます。理由としては、僕が入ることで9人の同級生になるためでした。

チームはそこそこ強く、入った年に地区優勝。

しかし、次第に同級生がやめていき最終的には少ない人数になりました。

この頃は野球は大して好きではなかったです。

最後の大会で、大きなレフトフライを打ち逆転勝ちかと思いきや、ファインプレーで取られ僕の小学校の野球は終わりました。

卒業後野球をどうするか迷っていましたが、色々なチームを見にいき決めました。

決め手としては、コーチのノック姿・選手練習する姿がかっこよく、練習見学の際も先輩方が優しかったためです。

ここでの出会い、経験がとても大きかったように思えます。

中学校では、学校では他の小学校からきた友人と仲良くすることが多かったです。基本的には、野球が楽しくなってきておりクラブチームの友人と遊んだり、野球に没頭していました。

チーム自体結構強く、ここでの学びや経験が後に理学療法士を志すきっかけになりました。

ここでの学びとしては、努力・継続の大切さ、人としての基本、親を大切にする、人を大切にする

などなど人として大切なことを学んだと思います。

生まれ変わっても、このチームに入りたいと思ってます。


高校生では、野球で高校を選びました。自宅からは少し離れていましたが、通いました。

この時は、肘や肩が常に痛かったですが、特に対処せずに行っていました。

休むということがとても怖かったためです。

中学・高校の経験で理学療法士を志したいと感じるようになりました。


そして、いざ大学に入学します。

大学では、1年の時に留年しそうになったことが大きかったように思えます。

今までろくに勉強をしていなかったためです。

これを伝えた際の母の顔は今でも忘れません。

二度と悲しませてはならないと思いました。

その後は、改心し国家試験も良い成績で合格することができました。

その後就職・転職をし今に至ります。

プライベートでは、大学4年次の祖母の死や一昨年の猫の死など人の死について考えることも出てきました。

反対に今までそんなに考えたことがないのが幸せだったと思います。

その後結婚をし今に至ります。

・・・・・・・・・


めちゃくちゃ長くなってしまいました(笑)

少しこの辺りにして、一番伝えたいことで最後締めくくりにしようと思います!

これまで、私自身に関わった両親や妻、家族を含めた全ての方々のおかげで今の私があると思います。

本当にありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

また、記事を読んでいただいている皆様にも大変感謝しています!

毎日の励みになっております。

これからも毎日継続をしていきます。

また、明後日には大きなマガジンでの執筆も決定しています!

今後もよろしくお願いします。


からより


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?