見出し画像

解決!! クラウドネイティブ環境の運用・監視

AWS, Azure, GCPサービスやコンテナ・K8sなどを活用してアプリケーションを稼働させているユーザーはぜひご覧ください!

近年、優れたアプリケーションが企業ビジネスを牽引しています。企業収益の増加や顧客のエンゲージ、企業の差別化、顧客からの支持獲得などを目的に、アプリケーションの重要性が非常に高まっています。
その一方で、企業活動を支えるアプリケーションと、それを支えるインフラ環境は非常に複雑化して、運用・監視の観点でも同様に複雑化してきていることは共通の認識ではないでしょうか。
これにはDXに取り組む様々な企業が、迅速なサービス提供や先進的なアプリケーション開発のためにコンテナやマイクロサービスなど、クラウドネイティブ技術の活用を進めていることなどが背景にあります。

例えば、ログ監視やプロセス監視などの従来の監視方法だけでは、捉えきれていない障害が発生し、エンドユーザからの通知によって初めて障害に気づく、ということもあるのではないでしょうか。エンドユーザからの通知があった時点で、機会損失はすでに発生していますので、アプリケーションがビジネスを牽引していくこれからの時代、アプリケーションが正常に動作しているのか、問題がどこで起きているか、を即時に把握することや、顧客起点でアプリケーション・パフォーマンスを監視していくこと、障害の未然防止、もしくは早急に解決することが必須となってきています。

IBMでは、これらの課題を解決するソリューションとして「IBM Observability by Instana APM」を提供しています。Instanaは、複雑化するアプリケーションやシステムの"可観測性 (オブザーバビリティ)"を提供し、AIを活用して障害対応を迅速化・自動化した、APM(Application Performance Monitoring)ソリューションです。Instanaの事例はこちらに掲載しています。
ぜひ以下の詳細・動画をご覧ください!

動画はこちらです。

当記事に少しでもご興味お持ちいただき、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合は、ぜひ下記アンケートよりお気軽にお問い合わせください。
ご記入いただいた方には、貴社の今後のDX変革にお役立てできるIBM の最新情報をお届けします!

どうぞよろしくお願い申し上げます。フォロー&記事のシェアをしていただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?