見出し画像

春は別れの季節…(鉄の話です)

 鉄道関連記事は年始に昨年の振り返りを出して以来ですが、ダイヤ改正を翌日に控えた先週11日(金)夜に衝撃的なニュースが飛び込んできました。

(※発車シーンの動画あり。発車前には、さすがにアナウンスがあったそうです)

 時間の問題とは言われていたものの、新潟駅の高架化が完了するタイミングまでは生き延びるんじゃないかとも見られていました。しかし、引退当日に別の115系が故障を起こしており(上掲記事参照)、あまりにも象徴的な出来事となりました。私が最後に115系に乗ったのは、恐らく昨年6/26だったと思います。(最初に挙げたnoteに画像掲載)
 列車の引退については前もって発表されるのが一般的でしたが、それゆえに「葬式鉄」と呼ばれる撮り鉄の問題が指摘されていました。ちょうどこんな話題も出ていました。

 現に、115系についても今月末に撮影会の情報が出ています。参加費は西武以上に高いです(汗

 この日以来、一昨日の地震による新幹線脱線等のニュースが出るまでは「サイレント引退」を巡る話題がTwitter上でよく出ていたように見受けられました。

 リツイートした中で特に印象に残ったものを一つだけ紹介しました。このツイートで言われていることは、東北新幹線の代替列車に関する問題にも通じるのかもしれません。
 ちなみに、新潟エリアではもう一つ列車の引退がありました。

 この記事でも指摘されている通り、127系自体はトキ鉄でまだ走っているので115系ほどインパクトはないのかもしれませんが、デザインはJRと違いますので、寂しく思われる方はそれなりにおられるのだろうと思います。
 こちらの方の個人的ラストは、乗車については3年半前にまで遡るのかもしれません… 見かけるだけなら昨夏もあったんですが。

2枚とも2017年8月19日@吉田駅

 115系についても、fb検索で見つけられる範囲で撮影した画像を紹介します。晩年の数年間は、新潟支社の頑張りもあってか様々なラッピングで人々を楽しませていました。(後日、新たに見つけたら追加するつもりです)(当初ここに載せていた一枚を見出し画像に昇格させました)

新潟駅の様子も最大限ご紹介しようとすると、こういう縦横比になってしまいます(^^;;
窓下のコーティング?もすごいなぁと思います。
3/22画像入替

 この中には一度に2~3枚撮れたケースもあり(2019年)、ほんの数年でいなくなってしまうんだなぁと、今更ながら寂しくなります。
 fbで探していた中で、万代口地上改札があった頃のこの光景を思い出しました。

万代口改札近くの待合室内にあった115系の椅子

 この椅子は、この待合室の撤去と共に処分されてしまったんでしょうか。

 さて、列車とは違うものも今回のダイヤ改正で姿を消しました。

3月13日(日)@新津駅
同日@五泉駅

 こちらは、年末のお知らせ(最後のページ)で予告されていました。

 この件についてfbに載せた時にいただいたコメントから思ったのは、0か100で良かったんだろうか?ということです。PDFのお知らせを見た後に新潟駅の某改札近くに置かれていた時刻表はたんまりと余っていましたが、それなら大幅減産でもよかったはずでは…?と。このことでどれだけの影響があるんだろうかと思ってしまいます。
3/22追記新潟交通(路線バス)でも、昨年11月のダイヤ改正を境に紙の時刻表が廃止されてしまいました。それを問題視する新潟日報の記事がこの日出ていたので思い出したんですが。

 個人的にはもう一つの別れがありました。

2枚とも1月23日撮影

 この2枚の看板は、直江津駅の連絡通路(改札近く)に掲げられています。県ごとに第三セクター会社を分割したことについては今でも疑問に思う節もありますが、そうなったからこそ山・海の2路線をトキ鉄が管轄できるようになった訳で、改めてトキ鉄のポテンシャルの高さを想ったのでした。
 さて、3月最初の日曜日を以てトキ鉄を週1回利用する生活が終わりとなりました。これは、神学生と出席する教会が基本的に一年ごとに変わることが影響しています。来年度は主に越後線を利用して教会に通うことになります。とは言え、眼科通院には確実にトキ鉄を使い続けることになりますが、眼科通院は年2回しかありません(少ないに越したことはありませんが)。

 そういえば、西村京太郎さんの訃報をきっかけにして、初めてトキ鉄作品を書かれていたことを知りました。いつか読んでみたいものです。(開業10周年記念でドラマにならないかなぁ…などと)

3/21追記:さらにそういえば^^;、先日こんな話題が持ち上がったことを思い出しました。

 ただし、これは具体化した話ではなく、トキ鉄・鳥塚社長へのインタビューが掲載された記事でもそれが分かります。

 個人的には(インタビュー記事にもある通り)統合してくれた方が分かりやすいなぁと思いますが、長期的な目で注視したいと思います。

 このままではあまりにも暗すぎるので^^;、新潟駅リニューアルに向けた明るい話題で締めます。

どのように捉えれば分かりやすいのか、悩ましいもので(^^;;
2021年12月25日撮影。現在どういう光景になっているか撮り忘れたので、後日追加予定です。

 送迎のために一瞬停まることはできるようですが、どれくらいの影響が出たんでしょうかねぇ。

1番線運用開始と同時に、発車標は2番線のように変わるんでしょうか?

 1番線運用開始も間もなくのように見えましたが、それと同時に地上ホーム(残るは8・9番線のみ)が完全に姿を消すことになる訳ですね…(冒頭に挙げたnoteに画像あり)

 ということで、話題が比較的多かったこともあり、比較的短いスパンで鉄の記事を上げることとなりました。東北新幹線をはじめ、今回の地震で被害に遭った各路線が一日も早く復旧することを願っています。

より多くのアウトプットをするためには、インプットのための日常的なゆとりが必要です。ぜひサポートをお願いしますm(_ _)m