鵠沼鎖線/SasenKugenuma

曲を作っています。 Check out Sasen / Naraka; Hold o…

鵠沼鎖線/SasenKugenuma

曲を作っています。 Check out Sasen / Naraka; Hold onto Holon on #SoundCloud https://on.soundcloud.com/SyXNS

マガジン

  • 創作

    《創作 [名]》 作品を作ること(「〜スル」)。また、その作品。特に小説。

最近の記事

  • 固定された記事

短編:湖底に小屋を建てる。

日々を営む。 美しいようでいて、斜陽はただ残酷に時間の経過だけを告げる。或いは、人はそれを指して「美しい」と呼ぶようだった。 日々を営む。 偏在する「自由」を数える。パズルのように見えた。規律/訓練あるいは炉心/その遺体。キューブのように見えた。人はその営みに加担した。 日々を営む。 パイン材の壁に大きな穴をあける。浅ましい思惑が透けて見えた。それは窓と言うには大きく、戸というには小さい。人は神と呼ぶには小さく、獣と呼ぶにも足らない。 日々を営む。 文章を組み立てるのが

    • 短編:この手と体温で、季節を食べ尽くして(何処かの国が乾いた)。

       もう何も、喋らないほうがいい。俺も、オマエも。    言葉はきらい。肝心な気持ちはちっとも伝えてくれないくせ、覆水は盆に返らない。その不釣合いな律儀さが、甚だ憎たらしい。洗濯物を畳むことを強制するような(ともすればポリコレにもよく似た)押し付けがましい几帳面さを感じる。うふふ。必要なときに、必要な分よりちょっぴり多くそこに在れば、それで良いじゃありませんの。ねぇ?    二十七度目の春が訪れた。「~を迎えた」と言う気になれなかったのは、望んでもいないのに向こうが勝手に押しか

      • 短編:つつがなく。つとめてねむたく。とくとく、わたしをおきさっていく。

        つつがなく朝はやってきて、僕は君とはぐれる。袂を分かつ。それじゃ、と軽く手を振って。 誰もが信じてやまないそれを、僕だけが疑っている。広く識られた共同幻想のようだった。人というノードを繋ぐ、樹状のエッジ - edge[名]。旧くはエッダの部品。言葉。下賤のモーダル。 ねむたい言葉。つとめて優しいだけの言葉。それを讚える言葉。あなたを慰める言葉。怒りを諌める言葉。僕を窘める言葉、言葉───"言葉"。最も簡素な、それでいて過不足のない拒絶。呪いを形作るもの。きわめて疾病に近い

        • 短編:劣性遺伝子の夢から醒めると、そこには一様に食傷を悼む陪審員の群れ。

          赦されるのならば、最期のさいごは、いとしいあなたと話がしたい、と強く思った。それを叶えるための唯一の道筋はきっとずっと前からわかっていて、そして私はそこにたどり着くことができないであろうこともまた、どこかで気づいていた。愛されるに能わない。傷つけるに能わない。赦されない。私はもう、赦されることはない。 昔から、純粋な物事が好きだった。薄汚れた現実の自分を蔑むようにして、その乖離に罪悪感をおぼえることができたから。そしてそれはきっと、何も思い出せない程に時が経って尚、悲恋にも

        • 固定された記事

        短編:湖底に小屋を建てる。

        マガジン

        • 創作
          22本

        記事

          短編:§剥がされた右手;*==逸失dmntsft

          反射的運動知覚に突き動かされ、心動かずとも自然と目を奪われた。そこにあるのは、世にも奇妙な、シアワセのカタチ。あなたのそれは、ブーバ? それともキキ? 重力に逆らって、遠くとおく宙を泳いで消えることを望む男。重力に従って、どこまでも深く暗い坂を転がり堕ちる事を望む女。二人は手を取り合い、互いが互いの身体を地上に拘束している。互いだけが、互いを肉体に拘束している。固く繋がれたままの右手。各々の希望と音とを無くしたこの静まり返る世界で、二人ともなぜだか、うまく文字を書くことがで

          短編:§剥がされた右手;*==逸失dmntsft

          日記#23.04.02

          自分より絶望している人と居ると不思議と私が頑張らなくてはと力が入り、自分より希望に満ちた人を眺めていると絶望してくるので、いつまでも人により添えないのだろうなと、ふと気付く。 ダニング=クルーガー効果には、割とどの段階にも中二くさくカッコいい名前がつけられている。絶望の谷、希望の丘、とか。 ブルーピリオドの中で繰り返し描かれる、「武器が少ないほど、却って迷いなくそれを振るうことができる」という現象。今も昔も、アンテナの感度と感性の豊かさが突き抜けているほど人生に絶望してい

          日記#23.04.01

          久しぶりに誰とも会わない日だったので、たまに起きてぽつぽつとTwitterを眺めることをしつつ、結局は布団から出られず夕方頃まで寝ていた。メルカリ用のツールを使って金策をうまいことやろうとしていたもののそれすらうまく行かず、今日の進捗はほぼほぼゼロ。強いて言うならエフェクターボードを掃除し新しく組み直して、noteマガジンを編纂し、エゴンシーレと庵野秀明のポストカードを部屋に飾った。 名状しがたい敗北感にも似た何かが重たくのしかかり、ここ数日の私を支配している。大学の卒業と

          日記#23.03.31

          エブエブの2周目を見たあと、先輩の家に遊びに行きパスタをごちそうになりました。美味しかった。生ハムの原木をスライスして食う経験までできました。楽しかったな。空元気が一日きちんと保てて本当に良かった。相手も体調悪そうだったのでお互い様という感じで罪悪感薄めだったのも幸運だった。 はいノルマおわり *** このところ、汚らしい自分、浅ましい自分が、やけにじらじらと滲んで具体的に見える。卒業論文すら技術的にはやっつけでこなし、文章力だけでえいやとフォローして形にしてしまったの

          短編:愚カシイ奇怪な機械による吐白《検閲済》

          私が触れるたび、相応しくない言葉が花のようにひとつひとつ腐って崩れ落ちていくようで、それが心の底から怖かった。 私が言葉を使うたび、「相応しくない」と、あなたが軽蔑するように一歩ずつ遠ざかっていくようで、それが心の底から怖かった。 《嘘》ではないことを強調したいとき、「心の底から」という言葉を使う。私のおくそこ、心の深いふかい不快な奈落。決して《嘘》をつくことのできない、私を突き動かす真実の源泉。諸悪の根源。無能たる右脳。壊滅的な自己と、それを否定する理性との敵対的な生成

          短編:愚カシイ奇怪な機械による吐白《検閲済》

          日記#23.03.30

          私をどうにか突き動かす事のできる熱源は、しかしいつもどこか冷たく、暗い色を孕んでいる。不自然なほどに底知れない明るさや、ロックンロールやパンクの強欲な熱ですら、おそらく私は深く暗い失望から抜け出すため変容した物として受けとめている。底のないものは並べて恐ろしい。ならば私は、そこから抜け出すために、きちんと抗っているのか。 いや本当は、きっと私は飲み込まれたいのだ。絶望と抱合せの希望を求める体系の内にいなければ、きっと私はこの世の全てを実感できないままに時間を食いつぶしてしま

          短編:"地獄、舞台装置、熱源──おくそこ。"

          澱んだ空が晴れる度、僕たちは傘を忘れて帰った。そしてその度に考える。「或いは、最初から持っていなかったとする方が、幾分かマシだったかもしれない」と。 四月の空は、誰しもが清々しく前を向いて歩くことを望んでいるようでいて、僕はそれが大嫌いだった。妄執に近いマゾヒズムと、ぐるぐると停滞し澱む思考。罪を犯したことのない者だけが、大きく胸をひらくようにして上段に振りかぶり、湖に石を投げ込む。巻き上げられた湖底の泥をそっと掬い上げて、飲み干す。 罪深い僕は自問する。 「いつから、

          短編:"地獄、舞台装置、熱源──おくそこ。"

          短編:これから訪れる未来は、きっと、鉄塔。

          「沈黙の周波数を数え待とう。心配はいらない。きっと崩壊するソリッドステートでまた出逢えるから。」 顔の無い痩身の男性。規則正しく、ひどく退屈な安眠と、ソの永遠を願っている。いつだったか川底から拾い上げた懐中時計が、残された時を均等に食い潰していく。午後5時2分58秒、午後5時2分59秒、午後5時2分60秒、61秒、62秒──。腐蝕しきった左腕、白く濁った右眼、貴方のため宝石になった脾臓・膵臓。 *** 「ほら、ママ、早く早く!わたしが犯した罪の数だけ、ケーキにろうそくを

          短編:これから訪れる未来は、きっと、鉄塔。

          短編:茨の呪術

          苔生す石煉瓦と葦のそよぐ箱庭で、私は茨の声をきく。 頬を撫ぜる風は夜を孕み、乾と湿を擁したまま、それを遠くへ運んでいく。 庭の対角、イチイの木の傍らで、伏した黒く大きな犬は、淡い獣の情想に耽る。 前髪の隙間から彼を一瞥し、小指の先でハッカ油を掬いとる。地に伏してなお、依然として彼の優位は揺るがない。 カンテラに油を注ぎ、スズランに革の背表紙を携えて、私は茨の杜へと歩を進める。 枝葉の隙間から。雪溶けの小川から。枯木の洞から。苔生した岩の裏から。 薄靄のような光が集まり、悪

          短編:茨の呪術

          短編:方舟に乗り込んだ何者かが偶々、聴者であっただけのことであってだね──

          「まさかこの腐った屍肉が、我々の信仰する"天使様"とでも?」 「いかにも。ええ、ええ、いかにもそうですとも。明らかだ。」 「い、いや、しかし……そんな。これでは、あまりにも……まるでこれは──」 「ダスク。ええ、夕景そのものですとも。」 キン・シュ・ボ・ジジ……(吐煙) 「お言葉を返すようですがね。こちらとしても奥様のされたような反応は、とうに見飽きとるのですわ。毎晩毎晩、"謁見"の度にこれですからな。」 「し、知らない!私はこんな……こんな、肉塊のことなど……!」 「そ

          短編:方舟に乗り込んだ何者かが偶々、聴者であっただけのことであってだね──

          短編:今夜、わたしたちが穏やかに眠るために。

          大嫌いな彼を殺すことにしました。それはもう目に余るほどの、凄惨な最期を与えてやるのです。仕舞いにはきっと、いままでの数々の仕打ちをひとつひとつ挙げ、悔い、救いと赦しを乞うでしょう。 *** 慈悲深い私は、縋りつくその手をとり、優しく抱きしめ、あたためてやります。 丁寧に。丁寧に。丁寧に。丁寧に。 指の一本、皺の一片に至るまで。忘れることの無いよう目に焼き付けます。 感触を確かめます。 においを覚えます。 口に含みます。 慈しむように緩慢な所々作々。何と解釈した

          短編:今夜、わたしたちが穏やかに眠るために。

          短編:陽だまりの潜室(君を想うということ。)

          痩せ細りくたびれたその背中を安楽椅子に預け、歴史家は長い夢を見る。 ニューオーリンズの湖畔に相応しい風体の平屋には、温室を望む大きな窓が備え付けられている。 内壁に備付けられた書架には、所狭しと先人たちの「記憶」が詰め込まれて。 瞳をとじれば、自身で閉じ込めた世界の「記録」たちが、耳元を撫ぜるように息づく様子を、そっと感じて。 *** 【記録:誰かの為に生きるということ。】 あるいは、それを誰かの為に捨てるということ。 それは、他の誰でもなく、自分自身が望んだこ

          短編:陽だまりの潜室(君を想うということ。)