マガジンのカバー画像

森 宜裕

20
運営しているクリエイター

記事一覧

トレーニングと言葉の力

トレーニングと言葉の力

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

今回は、フィジカルをトレーニングしていく上で「言葉の差」について考えてみたいと思います。

まずはじめに、
「言葉の不在は行為の不在」という考え方があります。

人間は物事や現象を認識・共有するために、はるか昔から言葉がそのツールとして用いられてきました。
トレーニングをどのように

もっとみる
新年の生活リズム

新年の生活リズム

皆様、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。火曜日担当の森宜裕です。

さて、皆様はどのような正月をすごされましたでしょうか?
年末年始と食べ過ぎ・飲み過ぎによって体重が増えてしまう、いわゆる「正月太り」になってしまった方もいるのではないでしょうか??

新しい生活様式に伴い様々な変化がある中、さらに生活リズムを乱しやすい年末年始ということもあり、心身を整えることを大切

もっとみる
2020年もあと少し

2020年もあと少し

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

さて、本日は2020年ラストの火曜日です。

この1年はすべての人にとって、今まで当たり前だった事が当たり前でなくなり、新しい事を取り入れたり、新しい習慣を身につけなけらばならなかったりしたと思います。

人は、繰り返されるものにとても安心するようにできています。
リズミカルな動作

もっとみる
シューズについて

シューズについて

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

前回の記事では、コンディショニングの要素について書かせていただきました。
そこでも述べましたが、身体的要因だけではなく、環境的な要因などもパフォーマンスを高めるためには、考えていかなければなりません。

環境的因子の一つであるシューズは、足と地面の間にあって、身体的因子などの複数の

もっとみる
再考・コンディショニング

再考・コンディショニング

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

走りの学校においては、「コンディショニング」について解説をしたり、指導をしたりしてるのですが、改めましてコンディショニングという言葉について説明していきたいと思います。

コンディショニングの概念コンディションやコンディショニングという言葉の定義は様々ありますが、日本スポーツ協会の

もっとみる
肉離れとは

肉離れとは

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

本日は、怪我の中でも全力疾走の際に起きやすい【肉離れ】についてです。

肉離れは俗称で、正式には「筋挫傷(きんざしょう)」といいます。
スポーツを行うなかで、急に無理な動作をした場合に発生する筋膜や筋繊維の損傷・断裂を表します。筋肉が裂けたり破れたりすることを筋断裂といいますが、筋

もっとみる
ストレッチの習慣化②

ストレッチの習慣化②

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

さて、前回はストレッチを習慣化するテクニックとして20秒ルールをご紹介しました。

今回もストレッチを継続するための方法をお伝えしていきたいと思います。

私たちは、1日の中でストレッチの他にもするべきことが山ほどあります。
自分のからだを見つめ直してしっかりとケアをことは大切とわ

もっとみる
ストレッチの習慣化

ストレッチの習慣化

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

10月より走りの学校オンラインスクールの中にオプションコンテンツとして、コンディショニングスペースを開いております。

こちらのコンディショニングスペースでは、週に1回Zoomを使って一緒にストレッチをするZoomライブを行っております。
質問などもいつでも受け付けておりますので、

もっとみる
リカバリーについて

リカバリーについて

どうも!火曜日担当の森宜裕です。

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

本日はリカバリーについてです。

このnoteをお読みの方の中には、走りの学校の宿題やトレーニングに取り組み、身体のプラスの変化を感じている人も多いかと思います。

しかしながら、トレーニングを継続していくと、疲労やケガ、スランプといったマイナスの変化を感じてしまう人もいるかもしれ

もっとみる
コンディショニングとは

コンディショニングとは

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

先週の土日は、フィールドホッケーU15日本代表の男子の選考会に行ってまいりました。
全国から集まった79名の選手が、12月に開催されるエキシビジョンマッチへの出場権をかけてフィジカルテストや試合の中でスキルを評価されます。

例年は、男女18名が選考されオーストラリア遠征に行くので

もっとみる
寝る前にしたくない3つのこと

寝る前にしたくない3つのこと

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

今回は、コンディショニングの中でも大変重要な睡眠の話をさせていただきます。

スポーツをする上で疲労回復に欠かせない要素の睡眠なんですが、
運動の内容や食事の内容と比較すると、まだまだ意識できていない選手も多いかと思います。

睡眠に関しての情報や記事は数多くありますが、この記事で

もっとみる
ホッケーU15日本代表の選考会

ホッケーU15日本代表の選考会

どうも!火曜日担当の森宜裕です。

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

さて、今回は、10月16.17日に開催されたフィールドホッケーU15日本代表女子の選考会にコンディショニングコーチとして参加してきたことを書いていきたいと思います。

私は8年前より、ホッケーU15日本代表のコンディショニングコーチとして、オーストラリア遠征に帯同し、選手たちの身体

もっとみる
どうなりたいかと今ある現状でアップの内容は決まる

どうなりたいかと今ある現状でアップの内容は決まる

どうも!火曜日担当の森宜裕です!

理学療法士という資格をもち、走りの学校講師の中で身体博士として活動しています。

僕は、他に日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーという資格を持っています。
これは、スポーツチームの現場でウォーミングアップやテーピング、ケガの応急処置を行うスポーツトレーナーとしてのライセンスです。

ですから、普段は、ホッケー、サッカー、ラグビー、ラクロス、テニスなどなど

もっとみる