見出し画像

嚥下内視鏡検査って?

ご飯を食べていて
ムセたことはないですか?


お茶を飲んで
ムセたことはないですか?





これが誤嚥(ごえん)と言って
食べ物や飲み物が誤って
入ってはいけない気管へ入ってしまい
起こる現象です



食べ物や飲み物と一緒に
お口の中の細菌が気管に入り
肺で炎症を起こして肺炎となったのが
誤嚥性肺炎です


誤嚥性肺炎になると熱が出ます
そして入院します






誤嚥をしてしまう原因を診断するのが
嚥下内視鏡検査です
嚥下内視鏡検査(VE)とは別に
嚥下造影検査(VF)と言うものもあります




【嚥下内視鏡検査(VE)】


引用
第9回 摂食嚥下障害の臨床Q&A
「誤嚥性肺炎発症後の患者さんへ提供する食事形態の決め方は?」






【嚥下造影検査(VF)】


引用
第4回 誤嚥と誤嚥性肺炎の予防―不顕性誤嚥を例に





これらをもちいて、検査をして
嚥下状態を診断していきます


診断結果にもとづいて
摂食嚥下リハビリテーションや
食形態の決定などをおこないます






検査では、
咽頭部分に痰や唾液、食べ物が残り
ゴホ、ゴホ、としている方も多く
常に溺れているような感じになります


ご本人は、きっと苦しいんだろうと思います



この様な状態ですが
多くの施設では、食事形態は
過去のままであったり
本人に合っていない
食べる姿勢が正しくない
食具が合っていないなど
様々な形で相応しくないケースを見てきました



お元気な間にこそ
今一度、ムセが無いかなど
ご家族でチェックしてみてはいかがでしょうか


摂食嚥下(えんげ)障害の症状(日医工株式会社)



15問簡単セルフチェック(日医工株式会社)



よろしければ、
ブログ 訪問歯科の道しるべ にもお越しください
掘り下げた内容で投稿しています


最後になりましたが、
「命のワンスプーン活動」
応援していただけますよう
今後とも、よろしくお願い申し上げます。


「スキ」「コメント」をいただければ
励みになります(^^)v


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?