マガジンのカバー画像

大学教育

53
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

大学は学び場から、目的を見つけ備える場に変わる?立命館のイベントで感じた、これからの大学がめざす姿。

大学は学び場から、目的を見つけ備える場に変わる?立命館のイベントで感じた、これからの大学がめざす姿。

大学広報というのは、言ってしまえば大学が何をめざしていて、何をやっているのかを伝える活動なわけで、私立大学の場合その根っこにあるのは教育活動になります。そのため、大学関係者とあれこれ話していると、教育は今後どうなっていくのか、という話になることがよくあります。つい最近、縁があって立命館のイベントに参加したのですが、教育の今後を考えるいいきっかけになりました。今回はこれについて取り上げたいと思います

もっとみる
拓殖大学の学食割引制度から考える。成長につながるセレンディピティと出会えるキャンパスづくりの第一歩。

拓殖大学の学食割引制度から考える。成長につながるセレンディピティと出会えるキャンパスづくりの第一歩。

コロナ禍になりオンライン授業が普及したことによって、キャンパスの価値が返って強調された側面があります。一方、今後オンライン化が進んでいくと、キャンパスに行くためには、何かしらの理由が必要になってくるのかもしれません。では、学生がキャンパスに行く理由をどのようにつくるのがいいのでしょうか。今回、見つけた拓殖大学の取り組みは、この理由づけを強力かつ斜め上からやってのけているように思い、面白く感じました

もっとみる