マガジンのカバー画像

法徳堂からのお知らせ

23
法徳堂からのお知らせを掲載します。
運営しているクリエイター

#高野山

お昼から小雨が降っています。

お昼から小雨が降っています。

お昼から小雨降っています。
明日から寒くなるようです。
ただいま、気温は16℃です😊

<奥の院前実店舗>10/19(木)臨時休業のお知らせ

<奥の院前実店舗>10/19(木)臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら店舗改装に伴いお休みをいただきます

10/17以降は建物周辺に足場を組んでの作業を予定しております

ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします

(ネット通販は通常通りお買い物いただけます)

年内のお届けをご希望の場合はお早めに!ネット通販の発送は12/29が年内最終です。

年内のお届けをご希望の場合はお早めに!ネット通販の発送は12/29が年内最終です。

今年も残すところあと僅かとなりました。
法徳堂のネット通販のうち、楽天市場・yahooショッピングは
2021/12/29(水)の14時までの(決済完了)ご注文が年内の最終発送です。

大雪の影響で配送に遅れが生じている地域もあります。
お急ぎの場合は余裕を持ってご注文下さいませ。

2021/12/27 高野山法徳堂前

【拡散希望】不審者通報しました。悪い人たちも活動を再開するので注意しましょう😥

【拡散希望】不審者通報しました。悪い人たちも活動を再開するので注意しましょう😥

残念なことがありました・・・
警察に届出済みであるため、詳細は書けないのですが、店内で不審な行為をする方がいました😥

あまりこのような記事を書きたくないのですが、悪いことを考える人達への牽制にもなりますので、拡散をお願いしたいです。

警察には、監視カメラの不審者の画像を提出しました。
カメラを複数台設置していますが、やはり心配になります。
警戒巡回していただけるとのことで、少し安心しています

もっとみる
供養塔建てます~しかも、、、高野町にある霊地無償提供できます~【事業紹介】

供養塔建てます~しかも、、、高野町にある霊地無償提供できます~【事業紹介】

最近では、お墓を持つ習慣がなくなってきています。

その要因の1つとして、一族が同じ地域に住むことが少なくなり、核家族化が進んだことがあるのではないでしょうか。

法徳堂は建墓事業も行っていますが、お寺の方からのご依頼で供養塔を建てることもあります。

↓このような感じです。

さらに高野町で管理している霊園を無償で提供できます!

高野山の奥の院ですと、1霊地につき数百万円の費用がかかることもあ

もっとみる
悠生樹園~こうやまきの生産~【事業紹介】

悠生樹園~こうやまきの生産~【事業紹介】

今回は高野山法徳堂の事業紹介をさせていただきます😊

「高野槇(こうやまき)」という樹木をご存知でしょうか?

高野山にお参りされる方であれば、奥の院前の駐車場で販売されていますので、ご存知だと思います。

真言宗では、お墓やお仏壇に供花として一般的に利用されます。

なぜ、高野山では高野槇を供花として利用するのか??

諸説ありますが、

・果樹、花、竹などを植えることが禁止されていたため

もっとみる
10周年記念クリアファイルプレゼントキャンペーン♪

10周年記念クリアファイルプレゼントキャンペーン♪

おかげさまで法徳堂はネット通販を開始して10周年を迎えることができました。

これもひとえに皆様のご贔屓ご支援の賜物と感謝しております。
いつもありがとうございます!

直接お顔を合わせることができないですが、これからも安心してお買い物をお楽しみいただけるようスタッフ一同 丁寧な対応を心がけて参ります。

ささやかながらプレゼントキャンペーンを実施します♪

<ネット通販>
楽天市場・yahooシ

もっとみる
おかげさまでネット通販10周年

おかげさまでネット通販10周年

これまで多くのお客様に支えられインターネット通販という販売方法を開始し10周年を迎えることができました

これもひとえに皆様のご贔屓ご支援の賜物と感謝しております

ネット通販というと直接お顔を合わせることができないですが、これからも安心してお買い物をお楽しみいただけるようスタッフ一同 丁寧な対応を心がけて参ります

近日中に詳細をご案内します♪

今後ともよろしくお願い致します(*^^*)

書き置きの御朱印や御城印をきれいに保存

書き置きの御朱印や御城印をきれいに保存

最近は感染予防のため、直接御朱印帳の書いて頂くのではなく、書き置きの御朱印での対応になった寺社も多くなりました。
そんな書き置きの御朱印や、全国に広がった御城印・武将印もきれいに保存できる収納ホルダーが出来ました!
糊を使わず簡単に出し入れできる透明ポケット式です。

表題シールはお好みで付け替えが可能な状態での販売予定です。
表紙には刺繍が美しい人気の金襴生地の2色を予定しています。
書き置きの

もっとみる
表装のご案内

表装のご案内



各霊場の御宝印譜を熟練の技による本仕立(手打ち表具)にてお仕立て致します。

高野山で実績ある当店にお任せ下さい。

和歌山県にある世界遺産 高野山。

奥の院の御廟では弘法大師空海が、今もなお平和と幸せを願い瞑想を続けていると信じられています。

法徳堂は奥の院から歩いてすぐのお店です。

お参りを済ませ無事に満願されましたら納経軸・御影札等を直接お持ちの上ご来店下さい。

見本の裂地と色

もっとみる
公式ホームページが見やすくなりました!御朱印帳以外にもいろいろとあります😊

公式ホームページが見やすくなりました!御朱印帳以外にもいろいろとあります😊

まだ、微調整中なのですが、商品が見つけやすくなりましたので、ご紹介します。

御朱印帳のイメージのある法徳堂ですが、実はいろいろな商品を扱っています。今後は実店舗で扱っているものもどんどん追加していく予定です😊

楽天市場 月間優良ショップを受賞しました!

楽天市場 月間優良ショップを受賞しました!

高野山法徳堂です。

タイトルの通り「楽天市場 月間優良ショップを受賞しました!」なのですが、実は今回で19回目になります😊

最近、スタッフの間では受賞自体よりも、受賞回数に注目をしています☆

受賞できなかった月には、「なぜ、今月は受賞できなかったのだろう??」と考えるようにしています。

現在は、新型コロナの感染防止のため、店舗は完全休業、ネットショップは発送を2日に1回にして縮小運転中で

もっとみる
営業自粛のおしらせ(2020年03月26日~2020年06月30日まで)

営業自粛のおしらせ(2020年03月26日~2020年06月30日まで)

高野山法徳堂です。

COVID-19(新型コロナウイルス)の猛威による影響を受け、感染拡大防止および従業員への感染リスクを鑑みて、上記の期間の店舗営業を自粛いたします。

高野山では幸いにして、直接的な感染被害は出ていませんが、感染拡大防止の観点から、自粛を決定しました。

追記(4/20) 参拝用品などに限定した店舗での臨時対応も5月6日まで停止します。

なお、インターネットでのご注文は通常

もっとみる