見出し画像

今年の一大目標、海外マラソンに出る。

昨年、人生で初めてフルマラソンに挑戦しました。

元々走るのが得意なわけではなかったのですが(むしろ長距離は大の苦手)、「人生で一回はフルマラソンを走っといた方がいいのでは?」と思い立ち、勢いそのままにフルマラソンに出ることにしました。

それなりに練習したとはいえ、さすがに42.195kmを気持ちよく走れるはずもなく、途中からは疲労や足の痛みで、足を引きずりながらひたすら歩くだけになっていました…

が、終わってみれば「ツライ、シンドイ…」というネガティブな記憶はどこかへ飛んでいき、もう一度チャレンジしたいと思うように。



というわけで
今年もフルマラソンに挑みます!





挑戦するのは、

南半球最大のマラソン大会「シドニーマラソン」

異国の地でマラソンを走ってみたかったので、次出るなら海外のマラソン!とはずっと思っていました。


なぜシドニーなのか?

まず、シドニーという街自体が魅力的でした。オペラハウスやハーバーブリッジなどランドマークが点在していて走るのが楽しそうというのが一つ。

また、マラソンが開催される9月は南半球がちょうど冬から春へと移り変わる季節。つまり涼しくて走りやすい最高の気候なのも魅力的な要素でした。

あとはマラソン関係ないですが、オーストラリアに行ってコアラを抱っこしてみたいというのも大きな理由。笑




但し、一つ問題が。

そう、円安問題です。
豪ドルも米ドルほどではないものの、円安にだいぶ振れています。加えて日本と比べると物価もかなり高いです。



今年出るべきか否か…。

少し考えましたが、為替が来年どうなっているかなんて分からないし、今年円安を理由にして出なかったら、この先一生出ないような気がしたので、思い切って申し込みボタンをポチりました。

何より人生で最も若く、最も体力に恵まれているので、スーパーハードな弾丸海外マラソン旅なんて、今のうちにやっとかなきゃ勿体無いと思ってしまいました。
(マラソン翌日、重い荷物を持って果たして空港まで帰れるのか。それだけが不安…笑)

ちなみに大きな大会なだけあって、先日シドニーマラソンの国際枠はもう完売したとのこと。くよくよ悩まずに決断して正解でした。




マラソンに出ることにはしたものの、実は昨年のマラソン以降ほとんど走っていないので、最近またボチボチ走り始めています。

家の近所や公園などをよく走っていますが、一番好きなのは丸の内

皇居周辺にはランナーが大勢いますし、何より丸の内の街並みが綺麗でランモチベが上がります。

週末に東京駅前を爆走する私
都会大好きなので、ビル街を走るとテンション上がります
大手町にある星のや東京
星のや東京に宿泊→皇居ラン→温泉という宿泊者が誰もやらないような贅沢ステイもしてみたい



お金も時間もかけて参加するのに、ひたすら苦しみながら42km走るのは勿体無さすぎるので、少しでもシドニービューを満喫しながら走れるよう、残り数か月間ラン練に励んでいきたいと思います!




この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

一度は行きたいあの場所

皆様からのサポートが励みになります!!