マガジンのカバー画像

🐟全国の水族館に行きたい人の記事🐟

60
自称水族館ガチ勢による水族館紹介記事です🐟
運営しているクリエイター

#一人旅

関東でクラゲを見るなら絶対にここ!新江ノ島水族館【後編】

関東でクラゲを見るなら絶対にここ!新江ノ島水族館【後編】

みなさんこんにちは。クラゲの妖精です。
というわけで前回に引き続き新江ノ島水族館を散策していこうと思います。

それでは早速。

読まなくても特に支障ない前回↓

前回のあらすじ:ウッカリカサゴがいた。

深海Ⅰまずは深海の展示。
えのすいは本館の展示を大きく8つに分けているのですが、この「深海Ⅰ」は二つ目のエリアになります。

前編は1つしか紹介できなかったってこと……!?

とはいえ最初の「相

もっとみる
平日に新江ノ島水族館に行って全エリアを見て回ろう【前編】

平日に新江ノ島水族館に行って全エリアを見て回ろう【前編】

みなさんこんにちは。"春の兆し"です。(?)
というわけで今回は江ノ島旅で行った新江ノ島水族館の様子をお届けしていこうと思います。

それでは早速。

相模湾ゾーン江ノ島といえば相模湾。
相模湾は本当に多様な環境を持つ海で、ここ新江ノ島水族館では色々な展示方法で相模湾を見せてくれるんです。

こちらが最初の水槽。結構頻繁に波がざぱ~っと流れてきます。
フグさんが波に揺られていてかわいいですね。フグ

もっとみる
現在進行中「海遊館」の特別展示!【番外編】

現在進行中「海遊館」の特別展示!【番外編】

みなさんこんにちは。ジンベエザメです。(本物)
というわけで今回は、前後編で触れられなかった特別展示について記事にしていこうと思います。

ちなみに結構見てもらえて嬉しい本編はこちら↓

まずはイワシがたくさんの「チリの岩礁水槽」の先にあるこちらの展示から。

「ぎゅぎゅっとキュート」かわいらしいお名前の企画展示「ぎゅぎゅっとキュート」。
形や模様がかわいいお魚さんたちを、ぎゅぎゅっと集めてみたと

もっとみる
関西最大の水族館『海遊館』の全エリアを解説!【後編】

関西最大の水族館『海遊館』の全エリアを解説!【後編】

みなさんこんにちは。新代ゆうです。
今回は先週に引き続き、海遊館の様子をお届けしていこうと思います。

それでは早速。

比較的読んでほしい前回↓

ジンベエザメ以外にも魅力がたっぷり!「太平洋」神々しいBGM(そんなものはない)とともに巨大な水槽を泳ぎ回るジンベエザメ。圧巻過ぎて言葉が出ません。

2周目のときはちょうどジンベエザメのごはんタイムでした。
ジンベエザメは巨大な身体に見合わずプラン

もっとみる
本館以外も充実!見どころ紹介!『アクアマリンふくしま』水族館必勝講座【番外編】

本館以外も充実!見どころ紹介!『アクアマリンふくしま』水族館必勝講座【番外編】

こんにちは。新代ゆうです。

すごいどうでもいいんですけど、縦向きで鍵が閉まっているタイプのトイレってなんか怖くないですか?
私は何かの間違いで人が入ってきたときの第一声を何にしようか考えながら用を足しています。

まあそんなどうでもいい話は置いといて、今回は番外編と称しまして「本館」以外の魅力的な展示を探索していこうと思います。

本編(前編)はこちら↓

理想のおさんぽコース『わくわく里山・縄

もっとみる
絶対に見逃せない!東北最大の『アクアマリンふくしま』水族館必勝講座【後編】

絶対に見逃せない!東北最大の『アクアマリンふくしま』水族館必勝講座【後編】

みなさんこんにちは。これは挨拶です。
私は新代ゆうです。こんにちは。(?)

というわけで(?)前置きはほどほどに、今回も楽しく後編をやっていこうと思います。
それでは早速。

読んでほしい度30の前編↓

前回のあらすじ:ピースが不可避だった

いつの間にか熱帯地方に!?『熱帯アジアの水辺』わっ! 植物だ!!(?)
みなさんご機嫌よう、熱帯調査団の団長、ネッタイ・スキオだ。

ちなみにすみません

もっとみる
見どころを紹介!日本で最も展示数が多い『鳥羽水族館』必勝講座【後編】

見どころを紹介!日本で最も展示数が多い『鳥羽水族館』必勝講座【後編】

みなさんこんにちは。ヒラメです。(カレイ)

今回も楽しく鳥羽水族館をおさんぽしていこうと思います。

読まなくても差し支えない前編↓

前回のあらすじ:3日連続でハイギョを見た。

日本でここだけ!マナティに会える『F.ジャングルワールド』後編最初のコーナーはこちら、ジャングルワールド。
名前のとおり、ジャングルに住む生き物が展示されています。

ん……?

アレは……!?

カピバラ様だ!!

もっとみる