見出し画像

2023年冬春、行きたい展覧会メモ

四半期ごとに、更新している「行きたい展覧会」のメモ。

うっかり冬の分を更新できなかったので、今回は冬春として更新します。

前回のリストからは、会期中ギリギリのところで大竹伸朗展に行くことができました。また先日は「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」へ。2023年もなかなか手が空かないのですが、今のところ良い感じです。

ようやくコロナ禍も明けそうなタイミング。毎月、最低1回は展覧会に行きたいです。ということで、いくつかメモがてら、行きたい展覧会をまとめてみます。

──

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展

ウィーンの芸術家といえばクリムトですが、じわじわとエゴン・シーレの評判を耳にしています。2019年にウィーンを訪ねたときはクリムト作品に夢中だったのですが、これを機にシーレも覗いてみたいところ。東京都美術館にて、会期は2023年4月9日まで。

*

マリー・ローランサンとモード

ディオール展に行ったので、ファッション熱そのままにBunkamura長期休館前の最後の展覧会にも足を運びたいなと。1920〜1930年代のパリのファッション。ココ・シャネルの初期作なども見られるようです。Bunkamuraにて、会期は2023年4月9日まで。

*

ウェス・アンダーソンすぎる風景展

天王洲・寺田倉庫にて開催される風景写真が揃うという。これはどんな座組みで開催されているんだろう……と編集視点の興味もありつつ。当のウェス・アンダーソン監督もコメントを寄せているように、遊び心もチラリと覗きます。寺田倉庫G1ビルにて、会期は2023年4月5日〜2023年5月26日まで。

──

今回も3つほど。あまり欲張らず、感性のままにフラッと展覧会に足を運べるようなフットワークを、自分自身に期待したいです。

*

過去の「行きたい」メモはこちら。

#アート
#美術館
#展覧会
#レオポルド美術館
#エゴン・シーレ
#エゴン・シーレ展
#東京都美術館
#マリー・ローランサンとモード
#bunkamura
#ウェス・アンダーソン
#ウェス・アンダーソンすぎる風景展
#寺田倉庫

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。