見出し画像

戦争・災害、何をしても迷惑行為

SNSを読んでいると、争いのある某2国に
千羽鶴を送ろうといった運動が始まっているという

もちろん、某2国の紙幣で、だよね…
折り紙は煮ても焼いても食べられない
紙幣なら形で連帯を示し、後から使える

善意ってなんだろうと考えてしまった

沈静化や鎮魂の気持ちは有り難い
ただ、欲を言えば「お金」や「物資」がいい
わたしが守銭奴だからか
某2国と、わたしを一緒にするなって話だけど

前に日本国内で災害が起こり
あるツイートで
「千羽鶴は気持ちが篭っているがゴミ
今は物資が必要です」で、ネット民が激怒した

同じ日本人とは思えない
善意を自己満足とすり替えるな
ついでだから、焼け野原にしてしまえ
…罵詈雑言の嵐だった

困っている人が実情を伝えた善意は仇となり
「善意を踏みにじった」と怒る人々

善意って、誰を基準にすれば良いのか
困っている人か、送る側の気持ちなのか
本来なら、現状を把握し適切な手段を判断する事や困っている人の生活重視だと思う

なんだろうな…

何もできないから、何もしないでお叱りを受け
心配は好奇心と変換され
億単位の寄付に「少ない」とケチをつけ
慣れない手つきで土砂をかくと邪魔と言われ
炊き出ししても売名と批判される

歪んだネット民の声なんか聞かなきゃ良かった
(土砂だけは、リアルの声)

優しさは、自分のできる範囲でしか与えられないよ
自分のできる範囲の優しさですら、拒否されるのか

羅列して思った
愛は地球を救わないね
love & peaceじゃない、love or peace
かの国の発端は愛するが故の執着で、派手なDV
両方、手に入らない

なんだって、愛をもって手を差し伸べても
撥ねつける場面に、平和はない

アンパンマンは愛と勇気が友達だっけ
昭和天皇の玉音放送を思い出した

何をしても迷惑行為になるなら
困難は避けて通れない、人はいつか死ぬ
某国はいつか先の日本であり
自由の女神は日本へ微笑んでくれると思えない

未曾有の事態にわたし達は善意を選び
アノ国からの物資は要らないと
寒空で身体を暖める材料にするのだろうか

現在、画面から流れる現地を見ながら
自分は徴兵を受け、潔く闘おうって決めている
恐らく、武力行使にならないでしょ

有事になれば
母や恋人へ最期に贈るのは、花を持たせること
自分で言うのはなんだけど、素敵な自己満足じゃん