見出し画像

風邪の茶屋

 先日、久しぶりに体調を崩した。朝、妙な悪寒を感じ、外出せずに様子を見ていると、みるみる熱が出て、気怠さが全身を包んだ。

 とにかく横になって寝ようと、目をつぶるが、頭が熱暴走状態になっていて、言語化できない"何か"を考えるのに忙しく、眠れない。一方、身体の方は、私に眠ることを要求してくる。この板挟み状態は、かなり辛かった。

 子どもの頃は、よく扁桃腺が腫れて炎症し、熱を出すことが多かった。それでも、なぜか精神的な辛さを感じていなかったのは、母親が親身になって看病してくれていたことが大きい。
 京都で一人暮らしを始めると、体調を崩しても看病してくれる人はいないという現実に気付いて、健康面には人一倍気をつかうようになる。とくに年末年始など、気が緩みがちな時期には、細心の注意を払うようにしていた……が、今回は風邪に軍配があがったようだ。

「風邪将軍とのおわかれ作法でいちばんだいじなのは、もう一日家にいること。山のぼりの峠には、茶店がある。風邪の峠も、来た道行く道見わたして、のんびりひといきが大事と思う。」
石田千『箸もてば』ちくま文庫、P61)

 昨年末に読んだ、石田千のエッセイ集に、こんな一文があった。初読の際は、特段印象に残らなかったが、いざ体調を崩してみると、強く思い出されてくる。
 寝床の中で、エッセイを読み返してみると、著者が風邪のときに食した、母直伝の白菜スープの調理シーンがある。その時食欲が減退気味だった私も、思わず「うまそー」と唸った。

 一晩休むと、幸い頭の熱暴走状態からは解放されて、身体の気怠さも大方解消したが、上記の教えに倣って、もう一日ゆっくり家で過ごすことに決める。
 熱のあるなしに関わらず、時には自分の身心を労ってあげることが大切である。そのことを痛感する数日だった。


※※サポートのお願い※※
 noteでは「クリエイターサポート機能」といって、100円・500円・自由金額の中から一つを選択して、投稿者を支援できるサービスがあります。「本ノ猪」をもし応援してくださる方がいれば、100円からでもご支援頂けると大変ありがたいです。
 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?