ハニーピーナッツ

放送大学、今年で4年目になります。生活と福祉コース所属。このnoteでは、主に放送大学…

ハニーピーナッツ

放送大学、今年で4年目になります。生活と福祉コース所属。このnoteでは、主に放送大学に関する投稿をしていきます。入学を検討している方、在学生の方、卒業生の方などあらゆる人に読んでいただきたいです。

マガジン

  • 【放送大学】初めて面接授業の越境受講をした!

    放送大学で履修できる面接授業(俗に言うスクーリング)。放送大学は全国にキャンパスがあり、越境して面接授業を受けることが認められています。2024年4月に初めて越境受講を体験したハニーピーナッツの体験談を集めました。

  • 統合失調症と私

    統合失調症の闘病記をまとめてみました。

  • 放送大学単位認定試験受験記まとめ

    放送大学での単位認定試験がどのようなものなのか、気になる方も多いと思います。そんな方々の参考になりましたら幸いです。

  • 放送大学に通う人が絶対やっておくべきこと5つシリーズ

    まとめてみました。このマガジンでは、放送大学に通う上で便利な5つのヒントを知ることができます。

最近の記事

上手くは書けないと思うけど、読書記録を書いてみます。「赤と青のガウン-オックスフォード留学記-」

 こんばんは。  今日は読書記録の記事を初めて書いてみます。というのも、先日こんなツイートをしました。 初めに  積極的に(大学関連ではない)本を読む時間が取れていなかった中で、先ほど三笠宮彬子さまが執筆されたPHP文庫の「赤と青のガウン-オックスフォード留学記-」を読み終えて、この読書体験をぜひnoteに書いてみたいと思いました。何せ私は記憶力が弱い。卒研申請準備そっちのけで、早速書いていきたいと思います。  彬子さまはオックスフォード大学で博士号を取得されました。

    • ラジオ英会話を続けられなかった。

       こんばんは。  タイトルの通り。ラジオ英会話をやめることにしました。  続けられなかったよ・・・(泣)  6月にまた再開して、英語を発するのが楽しいなってここに下書きとしてしたためていたんです。英語を勉強するのが面倒になったわけではなくて、私自身のやることが多すぎて、完全にキャパオーバーになってしまったという感じです。  英語はもう、Duolingoだけを強迫観念的にやっているという感じです。180日を突破してから、180日以上の継続が無駄になると思うと、1日3分ト

      • 大切な人に伝えられなかった私の想い。

         こんにちは。  Xでは書きましたが、先ほど、3歳のころからお世話になっていた眼科医の先生の訃報に接しました。ご冥福をお祈りいたします。  とてもとてもショックで、先生がこの世にいない事が信じられません。3歳の頃、内斜視になってしまった私を見て、両親は病院に連れていきました。その時は将来、眼鏡をはずしても内斜視だとわからなくなる日が来るなんて到底思えなかったと思います。先生は、丁寧に診察をしてくれました。  小学校の時は眼鏡をかけていたせいで「メガネザル」と呼ばれたり、

        • 卒業研究の申請に挑む。6月編

           こんばんは。  今日は「卒業研究の申請に挑む。6月編」です。 4月の私に教えてあげたい、大きな失敗。 大きな失敗とは、4月から統計と調査法を同時並行で勉強して、結果的に統計に時間をかけすぎてしまったことです。調査法は統計に比べて簡単だからと後回しにしてしまいました。難しいことを先に片づけることは間違っていませんが、卒業研究履修申請の研究計画書を書くにはどうしても調査法の理解が必要だったんです。6月になって、研究のテーマはつめられても、それをどのように調査するかが見えてこ

        上手くは書けないと思うけど、読書記録を書いてみます。「赤と青のガウン-オックスフォード留学記-」

        マガジン

        • 【放送大学】初めて面接授業の越境受講をした!
          3本
        • 統合失調症と私
          3本
        • 放送大学単位認定試験受験記まとめ
          3本
        • 放送大学に通う人が絶対やっておくべきこと5つシリーズ
          6本

        記事

          「漫画 違国日記」は私の安全基地。

           こんばんは。  これを書いているのは23時30分です。もう眠剤を飲んでとても眠いです。  私は、漫画というものにしっかりのめり込んだ経験がありません。小学校から中学生の時に集めていた記憶がありますが、漫画を読むという体験を自分の中でしっかり認識できていたのかはわかりません。ただお話が面白くて、主人公が可愛くて(かっこよくて)集めていたと思います。  「違国日記」との出会いは突然で、今年の5月、私が本屋さんで高校の数学の参考書を探していた時でした。漫画と学習参考書が同じ

          「漫画 違国日記」は私の安全基地。

          ラジオ英会話をサボってしまった。5月編。

          こんばんは。 ラジオ英会話をやってみた5月編をお送りしようと思いましたが、タイトルの通りで、Lesson28を終わらせてその後溜めてしまっています。 タスク管理、体調管理が甘々だった5月。 Duolingoを毎日1レッスンしている最中も、毎度あっラジオ英会話やってないって思っていました。15分くらい時間取れよって感じですよね。 これまでなら、このシリーズの更新をひっそりやめているところでしたが、あえてサボったことも書いてみようと思いました。でも書いているだけで、行動し

          ラジオ英会話をサボってしまった。5月編。

          【放送大学】卒業研究の申請に挑む。5月編。

           こんばんは。  今日は、「卒業研究の申請に挑む。5月編」です。  今月は統計の学習に苦戦し、ドタバタと時間が過ぎていってしまいました。単位のための勉強と、卒業研究申請の準備の両立がとても難しいと思いました。準備期間が取れていない中で、これを公開して(もし通過した場合)「放送大学の卒研申請って簡単なんだ」と思われてしまう事を若干懸念していますが、これも1つの形なんだと思って聞いてくださると嬉しいです。 今月やったこと  今月は先ほどもお話しした通り、単位ための勉強と体

          【放送大学】卒業研究の申請に挑む。5月編。

          #世界統合失調症デーを迎える前に。

          Introduction  5月24日は世界統合失調症デーです。  私は統合失調症を発症してもうすぐ4年になります。ただ医師からは統合失調症に気が付いたのがその時期だったというだけで、発症はもっと前だった可能性があると指摘を受けています。  多くの同世代が重要なライフイベントを乗り越えていく過程を間接的に感じながら、その中で私は統合失調症と闘うことで精一杯でした。  闘病生活は孤独で、頼っていた支援者から心無い言葉を受けたりしたことで私には希望がないんじゃないかと思う

          #世界統合失調症デーを迎える前に。

          放送大学に通う私が、自分にインタビューしてみる。

          こんばんは。 これを書き始めたのは2024年5月15日深夜1時30分です。昨日は辛い気持ちにさいなまれてしまったので、なんだか眠る気になれません。 昨日、Twitterにて「卒業するまでに放送大学に通う学友にインタビューしてみたいんだ。」と書いたら、そのことについて関心を持ってくださっている方が一定数いることがわかりました。 善は急げという事で、早速インタビューの予行練習をしてみたいと思います。今日のゲストはハニーピーナッツ本人です。それでは始めていきます。 自己紹介

          放送大学に通う私が、自分にインタビューしてみる。

          通信指導はとにかく出そう

           こんにちは。  今日は、通信指導について書きたいと思います。  放送大学に通うすべての皆さんに伺います。通信指導には取り掛かっていますか?  ちなみに私は、履修している6科目のうち3科目に手を付けてそれらを提出済みです。残り3科目。絶対に忘れないようにしなければなりません。  通信指導には提出の仕方が2つあります。webと郵送。提出期限を示しますと、 ・【web】2024年5月8日10時から、2024年5月29日17時まで ・【郵送】2024年5月15日から、2

          通信指導はとにかく出そう

          【放送大学】卒業研究の申請に挑む。4月編。

           こんばんは。  このnoteを読んでくださっている方や、Xをご覧になっている方はご存じではあると思うのですが、私は今、2025年度卒業研究履修に向けて申請の準備をしています。皆さんはどんな新学期を迎えられたでしょうか。皆さんの2024年1学期がよきものとなるように心から願っています。  卒業研究に関する情報発信をあまり見かけないと思って、こういった投稿を4月から申請が終わる8月まで続けて書いてみることにしました。私なりにどうやって卒業研究履修申請と向き合ってきたのかを残

          【放送大学】卒業研究の申請に挑む。4月編。

          同じ志の仲間と出会うという事

           こんにちは。  今日は放送大学で福祉を学ぶという事②というテーマで、投稿を書き上げていきます。  放送大学はどちらかというと生活と福祉コースが盛り上がっているかと言われるとそういう事ではないんですよね。私が入学案内を初めて見た時は、心理と教育コースが賑わっているな―っていう印象がありました。実際、放送大学は公認心理師学部段階カリキュラムをやっているわけですから、コース内容が網羅的で豊富なのはある種必然のような気もします。  放送大学で福祉を学ぶことの有意味性を見出すと

          同じ志の仲間と出会うという事

          ラジオ英会話をやってみた!4月編

           こんばんは。今日は、ラジオ英会話を1か月体験した話を書いていきたいと思います。 プロローグ これを書き始めたのは、2024年3月29日のことです。4月から英語を本格的に勉強したくて、勉強時間を確保するためにラジオ英会話をやってみることにしました。1月からDuolingoを毎日やるようにしていましたが、それ以外英語に集中する時間を取れませんでした。  最初は中学生の基礎英語の方をやるつもりでした。中学英文法のテキストをすでに持っていること(終了させた)や、レベルが2つあっ

          ラジオ英会話をやってみた!4月編

          【放送大学】面接授業の越境受講奮闘記③

          こんばんは。面接授業の越境受講奮闘記第3部です。 第1部はこちら↓ 第2部はこちら↓ コーヒーと合うリンゴパンがおいしいのに、なぜか一緒にアイスウーロン茶を飲んだ。 滞在最終日、授業2日目の朝も無事に早起きできました。早くホテルを出なきゃいけないし、チェックアウトもあるからピリピリしていました。さすがに疲れて2度寝しそうでしたが、何とか回避できました。私が泊まったホテルは素泊まりなんですが、朝食はパンとコーヒーが食べ放題というサービスがついていました。  滞在2日目は

          【放送大学】面接授業の越境受講奮闘記③

          【宣言】2024年9月に英検準2級を受験します。

           こんばんは。  私は今年からDuolingoを毎日継続することで、英語の勉強をしてきました。4月末に投稿しますが、4月からラジオ英会話にも取り組んでいます。  突然ですが、私は今年の9月に英検を受験することにしました。   準2級です。  英語を学習する習慣を身に着けて何がしたいかというと、もちろん英語を使う事です。私は大学生なので、英語を使って海外の情報にアクセスしまくりたいし、英語圏に旅行に行きたいんです。英検の合格を目指すことで、英語を本格的に学んでいく土台を身

          【宣言】2024年9月に英検準2級を受験します。

          【放送大学】面接授業の越境受講奮闘記②

           こんばんは。面接授業を越境受講してみたの第2部です。第1部はこちら↓   2日目の朝、朝日が!!! 昨日は1時間半眠れなかった経緯があり、朝起きられるか大変心配でした。体も相当疲れていたので。そもそも朝も苦手ですし。けれど、3回アラームをかけたうちの1回目で起きられることができました。こういう時はカーテンを開けなきゃと開けてみると、朝日がちょうどいい場所に上がっていて綺麗でした。自宅では朝日が見られないので新鮮でした。がんばれーって応援してもらった気持ちになりました。

          【放送大学】面接授業の越境受講奮闘記②