マガジンのカバー画像

教育

9
運営しているクリエイター

記事一覧

快挙!長女がゴットタレントで優勝!

快挙!長女がゴットタレントで優勝!

タイトルだけ見ると、アメリカ発祥のTV番組「Got Talent」か?!と思ってしまうかもしれませんが!そちらではありませんw

この「Got Talent」は、娘達が通うオランダの現地小学校で毎年3月頃行われるイベントで、歌やダンス、楽器演奏や、マジック等何かしらの隠し芸的小ネタなど、子ども達が全校生徒の前で、その名の通り“才能”を披露するという学校行事の一つなんです。

毎年この時期になると、

もっとみる
りばいばる#168 ハーグ・ロッテルダム日本語補習授業校

りばいばる#168 ハーグ・ロッテルダム日本語補習授業校

これは2019年6月30日に投稿した記事の"りばいばる"です。

そして2021年今年度、私がハーグ・ロッテルダム補習授業校の理事長に就任しました。人生とは何が起こるか分からず面白いですw

日本から持って来るのが大変ですw

2021年度現在、補習校の運営側となる理事会メンバーを務めることで、その仕組みなどがクリアに見えて来ました。

先生方の給与に関しては、あくまで僕の見解はですが、もっと予算

もっとみる
りばいばる#167 日本語補習校 in オランダ

りばいばる#167 日本語補習校 in オランダ

これは2019年5月29日に投稿した記事の"りばいばる"です。

・・・とまあ約2年前は補習校はどんな所かいな?という状態でしたが、なんと今年度は私がハーグ・ロッテルダム日本語授業補習校の理事長を務めることになったのであります!

がっつり補習校運営側に回って日本流?の組織運営を勉強させてもらっている訳ですが、ざっくり説明すると、補習校は、日本へ帰国する前提、もしくは日本へ帰国する可能性が高いご家

もっとみる
りばいばる#166 その言葉を待っていた!?

りばいばる#166 その言葉を待っていた!?

これは2019年5月20日に投稿した記事の"りばいばる"です。

それから一気に日本語補習校ライフがスタートし、早2年半近く経ちました。

長女は自分が言い出した通り、日本語学習へは意欲的で、漢字が読めるようになったり書けるようになったりするのが単純に楽しいようです。

日本では息を吸うように当たり前に、その年齢が来たら、同じ学区内に住む同い年の子達が一斉に決められた小学校へ通い、あまり疑問を抱く

もっとみる
りばいばる#115 お年玉の思い出

りばいばる#115 お年玉の思い出

これは2018年1月6日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

オランダの年明けは一般人が花火を打ち上げてOKな日だそうで、カウトダウンの数日前からテスト打ち上げか何かで至る所でボンボン聞こえていました。

大晦日の22:00頃に日本人ドライバーサービスにご予約頂いていたお客さんをアムステルフェーンのご自宅にお送りさせて頂いたのですが、その道中の道端でも爆音と火花が光り、走行中の車が

もっとみる
りばいばる#096 オランダ語と娘達

りばいばる#096 オランダ語と娘達

これは2017年9月24日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

新年度が始まり、9月頭に4歳になった三女は小学校のグループ1に入学しました。

4~5歳が中心のグループ1、5~6歳のグループ2、6~7歳のグループ3と言うように一応年齢でクラスが別れていますが、絶対という訳ではなく、その子に合ったグループに属するのが自然な様です。

娘達が通う現地校はグループ1、2が混合されており、

もっとみる
りばいばる#095 オランダの現地校の新年度

りばいばる#095 オランダの現地校の新年度

これは2017年9月22日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

夏休みが終わり早約1ヶ月が経ちましたが、我が家は去年の10月末に移住して来たのでオランダの夏休み自体初体験でした。

夏休みが始まる時にも書きましたが、毎年夏休みはオランダを3つのエリアに分けて1週間ずつ夏休みのスタートをずらすシステムには驚きです。

空港や観光リゾート地などが一斉に混まない為のシステムらしく、国全体

もっとみる
りばいばる#025 オランダの小学校

りばいばる#025 オランダの小学校

これは2016年11月5日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

少し遡ります。

オランダ移住プロジェクトがスタートし、村上家のメインテーマである子供達の教育環境、すなわち学校決めから行います。

数々のオランダの小学校の情報の中、手探り状態からかなり道筋が明確になって来ました。

インターナショナルスクールもいくつかあるとのことでしたが、学費が日本よりは安いとは言え、やはり年間約

もっとみる
りばいばる#012 ニートと教育システムの因果関係

りばいばる#012 ニートと教育システムの因果関係

これは2016年9月1日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

僕の周りで将来やりたいことなんて何もないという夢のない若者や、仕事が続かずすぐ辞めてしまうという若者の話を聞く機会があまりにも多いです。

海外移住決意に至る理由の一つとして娘達が夢を持てなかったり、ニートになってしまうかもしれないという可能性から、より遠ざかる為の選択でもありました。

ニート(NEET)とはWikiに

もっとみる