見出し画像

築55年の古民家を丸ごとDIYしてみる ⑨キッチンとリビングの壁を壊してLDKにする、つなげる

窓はあるのですが、北側で薄暗いキッチンで、リビングの南側の窓は、一面が掃き出し窓でほぼ壁がありませんので、とても明るい部屋でした。

上の写真は、リビングからキッチンに向けて撮ったものです。


キッチンからリビングに向けて撮ったものです

キッチンとリビングの間は二階への階段と、階段の下は物置になっていて、ふたつの部屋はガラスのドアで仕切られていました。

ドアを開けても薄暗くて狭くて圧迫感があったので、ふた部屋の壁を取り払ってひと部屋にする事にしました。

準備したもの
★トンカチ
★小さいバール
★大きめのバール
★滑り止めがついたグローブ
★ノコギリ
★壁紙
★小さい釘
★大きい定規
★のり
★へら

まずドアを外して、壁の板を剥がしていきます。
キッチン側の壁は、石膏ボードで、リビング側の壁は、薄いベニヤ板でした。

今後、板や石膏ボードも、捨てるのはもったいないので、使い回しできるように出来るだけ壊さないように丁寧に取り外していきます。

壁を外していくと、柱が出てきましたが、後から付け足しての柱で構造上は無くても問題無いものでした。

階段下の物置を壊した場所で、まだ柱を切っていない状態

壁を取り外すと、天井の高さが違うことに気づきました。階段の下の物置も壊すと、階段の裏が剥き出しなってしまいました。


柱を切った階段の裏側です

天井の高さが違う部分に板を張り、階段の側面と裏側に壁を壊した時のベニヤ板がもったいないので再利用してその板を張りました。


リビングの壁を剥がした廃材を再利用しました



天井の高さ違いで、ベニヤ板とクロスを貼った場所


階段裏にベニヤ板とクロスを貼った場所


階段の下に、少しだけ物を置けるスペースを作りました。

写真が色々残っていたので、アップしました。
天井と階段裏ベニアとの境の回り縁は、これからつけていきます。

光が入って、とても明るくなりました。写真が見当たりません( ;  ; )


これしか画像が残ってませんでした( ;  ; )

次回は、シロアリで床が抜けていたので、床板をはる事を書こうと思います。

良かったら、またのぞきに来てください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m











この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?