見出し画像

すべてはシンプルから始まる・ほーりーとーく#2235

おはようございます。
2022年 9月23日 金曜日です。

■ 夜の繁華街を歩くと、すっかり通常通りに戻って来たことを感じますね。街に活気が戻って来ていることを感じられるととても嬉しい気持ちになります。とはいえ急激に寒くなってきました。夜寝る時の布団が欠かせなくなりましたね。風邪に気をつけていきましょう。

■■ 月間テーマ
■ 結果がでるまでやり抜こう!

■■ 今週の質問
■ 今日は何を最後までやり抜きますか?

■■ 質問に対する考え
■ 丁寧な言葉づかい
言葉遣いを丁寧にするというよりは、乱雑な言葉遣いを控えるという方が正しいかもしれません。身近な相手であっても、雑になって相手に失礼になるような言葉遣いをしないように今日一日過ごしていきます。

■■ 今日の徳目
■ 10.誠実
フラットな気持ちで目の前の物事に向き合います。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ すべてはシンプルから始まる
先日の勉強会にて。とある会社の人事制度のケースを学ばせていただいたのですが、その仕組みの全体像を見てみて最初に抱くイメージはとても複雑だということ。でもそこまで行き着かなければ、多様な価値観にまみれた今の時代の働く人達を充足させることは難しいとも思います。となると、自分は自社でその様な仕組みを作り上げていけるのだろうか、と臆してしまいます。完成されたものを見せられるとどうしてもそういう風に考えてしまうのです。
当たり前のことかもしれませんが、どんなものでも最初はシンプルな形からスタートしているという事を忘れてはいけません。最初はAとBしかなかった仕組みからスタートして運用をする。やり続けることであれが必要これが必要と改善を繰り返していって、気がつけばAからZまでの複雑な形にまで発展していくということが望ましいはずです。
複雑なものを見せられて、「あ、ここまで複雑だと俺には関係ないや、無理無理」っていう風に思い込むのはとても勿体ないことです。自分の悪い癖なので気をつけます。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して下さりありがとうございました。いつも陰ながら支えてくださることに心から感謝しております。風邪に気をつけてくださいね。
■ かいほう会の皆さん
今日も巣鴨にお越し下さりありがとうございました。今日も色々なことをオープンにして楽しくお話が出来たと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?