見出し画像

温かいものがすぐに食べられる幸せ ・ほーりーとーく#2423

おはようございます。
2023年 3月30日 木曜日です。

■■ 四十肩の痛みに耐えかねて、ついに良い枕の購入に踏み切りました。すでに数日その枕で就寝しましたが、寝起きの良さ、気持ちの前向きさが違います。人間は自分の身体を癒そうと自己再生したがっているものなの。それを妨げないような睡眠を整えることって大切ですね。

■■ 月間テーマ
■ 自社の強みを明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ 自社の強みを磨くためにはどうしたら良いと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ やるべき仕事をやり切る
私達には日々やるべき仕事、役割が与えられています。その役割を100%全うすることが何よりも大切なことです。なぜなら、自分に与えられている仕事や役割には必ず何かしらの意味があるからです。自分や会社の強みのヒントがそこに隠れているかもしれません。
特別な何かをやるよりも、まずやるべきことをやる。大切にしなければいけないことです。

■■ 今日の徳目
■ 13.感謝
元気で健康な身体がある今日に感謝します。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 温かいものがすぐに食べられる幸せ
ここ最近のブームは松屋や吉野家などの牛丼屋です。わたしはすぐにパンだとかの乾き冷たい系の食事に走ってしまうのですが、定期的にこんなマイブームが訪れます。そしてその度に料理の進化っぷりに驚かされます。
特に寒い時期の夜の帰り道などに立ち寄って食事をすると、牛丼と味噌汁の温かさと美味しさに心からホッとします。何よりありがたいのは、注文して直ぐに出てきてくれるということです。
こんな有難い飲食店が近所にあるのだから、もっと活用して人生を豊かにしなきゃ勿体ないなと思います。
ちなみに昨日は久しぶりに夜の吉野家でのディナーでした。牛丼の頭大盛り&御飯半分としじみ汁。しじみ汁がとても美味しかったです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。体調管理はとても大切ですね。ゆっくり休んで、次に備えてください。
■ Bさん
わざわざお時間をいただきありがとうございました。また次の機会を楽しみにしています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?