見出し画像

命あるからこそ・ほーりーとーく#2601

おはようございます。
2023年 9月24日 日曜日です。

「オーガスタキャンプ2023」という音楽フェスに行ってきました。スキマスイッチ、山崎まさよし、秦基博、元ちとせ、など豪華なアーティストが続々と登場して最高の時間でした。音楽のライブに参加するのは何年ぶりでしょうか。最近はプロレスに行ってばかりなので思い出せないですがとにかく久しぶりのライブでした。音楽はいいですね。ライブを見たあとはその興奮を思い出すようにしてまたその音楽を聴くことができる。とても贅沢な時間になります。
特に山崎まさよしの格好良さが際立っていました。僕も山崎まさよしのように歳をとりたい!

■■ 月間テーマ
仮説を立てて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
仮説を立てることで仕事の仕方はどのように変わりますか?

■■ 質問に対する考え
「無茶な計画を立てなくなる」
計画を立てるだけならいくらでも贅沢に立てることができます。ですがそれが実際に行動に移らなければ意味がありません。仮説を立てることによって実際に行動ができるかどうかという予測が見えてくるもの。そうすれば無茶な行動計画を立てずに、着実に実現できるような地に足のついた行動をすることができるはずです。

■■ 今日の徳目
「9.努力」
今日しかできない気づきと学びを得る為に一歩踏み出します。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「命あるからこそ」
自分の夢を実現させる為には多少の無茶はつきもの。とはいえそれが行き過ぎて自らの心と身体を蝕み、果ては自らの命を絶つというようなところまで追い詰められるようなことでは本末転倒です。今この身体にある命は生きているからこそ意味があるもの。たとえ辛いことがあろうとも、生きていれば必ず良いことがあるはず。いや、辛いと感じることを乗り越えようとして日々頑張ることにこそ幸福へのヒントがあるのかもしれません。
背負い切れないような責任を背負って追い詰められるくらいなら、自らその責任を手放して気を楽にして今日という人をまず楽しく生きれるようにしていたい。身の丈に合った人生を生きていきたい。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。楽しく笑顔で生きていく為にも、自分達の人生を彩り豊かにしていける努力をしていきましょう。まずは笑顔で挨拶から始めます。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?