マガジンのカバー画像

情報技術

55
IT関連でためになると感じた記事を貯めておく場所です。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた

自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた

「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日本でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です.

そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フ

もっとみる
デジタル庁から、日本の組織変革を推進するチャレンジを始めました!

デジタル庁から、日本の組織変革を推進するチャレンジを始めました!

実は、この7月1日から内閣官房IT総合戦略室の民間非常勤職員として、デジタル庁の立ち上げに携わらせていただいてます。
9月1日には、いよいよデジタル庁が設立されまして、僕はデジタル庁の職員として、人事・組織開発の任にあたってゆくことになります。

最近、取材いただいてテレビや新聞などメディアに出させていただく機会も増え、嬉しいことにご覧いただいた方々から結構連絡をいただきます。

何年かぶりの方か

もっとみる
デジタル庁とシビックテック

デジタル庁とシビックテック

2021年9月からデジタル庁で非常勤のプロジェクトマネージャー(シビックテック)として勤務することになった関です。

本業では、一般社団法人コード・フォー・ジャパンの代表理事やシステム開発企業の代表などをしています。

また、2021年8月末まで内閣官房IT総合戦略室で政府CIO補佐官として「はっきり言って地味です」と書かれていたデータチームでベースレジストリ関連の調査をしたり、COCOAの立て直

もっとみる