フォロワー350ありがとう
きょうもメモ機能にゆびを動かしながら、何を書こうかイメージしている。コーヒーも飲んでいる。
じつはいくつかタイトルを思いついたのだけれど、すっと流す。そのアイディアはいまじゃない。すっと流そう。
11/10にnoteのフォロワーが350になった。フォローありがとう。この数を増やすのが主な目的ではないけれど、指標のひとつではあるから数が増えるのは可能性も感じてうれしい。
よろこぶので、フォローしてね。
じつは「固定された記事」にも目次をつけたり、少しづつアップデートしてみた。今後はサイトマップをつけて300記事以上にふえてきた文章たちをまとめて見れるようにしたい。
いまのところサイトマップの項目は...
アウトドア、ボランティア、しごと、英語、安全管理、読書やマンガ、コーヒーが主なところか。ほか流行り風邪、ネコ、北海道、リゾート、などなども分類しておこうかな。
---
note投稿はさ、最初におもいつきで1/1から投稿をはじめたんだ。フレッシュスタートでなにかをはじめてみたかったのがきっかけ。
そして秋元康氏の理論で、「多作であれ」に共感したのでまいにち投稿することにしてみた。だから、目的と手段でわけるならまいにち投稿することが「手段」なのだ。
目的のひとつはなにか作品をうみだすこと。そして良い作品をだしたいなら、多作であること。僕なりだけど良い作品をだす可能性をあげるなら、多作にするためシンプルにまいにち書くことだ。
だから続いている。
「固定された記事」も530回いいねされている。支持もあるしこれは時間をしっかりかけたらできる活動になりそうだ。
下記にリンクを貼っておくから興味あったら読んでみてほしい。そして、僕のところでなくてもよいから自分の地域で楽しい仲間をみつけてほしいよね。
---
僕は、地方の古い家系の文化のなかで育った人間だ。裏庭にお墓があって読めないような漢字の墓石がいくつかあるようなところ。子どものころに石がばったり倒れてるのを、なおしたこともある。
そんな環境でお年寄りから受け継がれた知恵のひとつに、「いつまでも豊かなわけではない」というものがあった。日本昔ばなしみたいな知恵だ。
そんなときが来るなら楽しい仲間をみつけて、ハナ歌でも歌いながらのりこえたいよね。先人はそうしてたと思うよ。
さて、本日ははれ。ストレッチして、コーヒーのんでお仕事の準備をしようかな。
祝350フォロワー。読んでくれてありがとう。ではまた
(あわせて読みたいかも)
追記 11/10
もし1フォロワー解除になったら、349フォロワーになるのか。誰かもうひとつフォローして351フォロワーにしておいてほしいな笑
なんてね。数字は指標だから、僕らしく自由に記事を書きつづたい。もうすぐ投稿して11ヶ月。こういうときにこそ、トラブルがおきるもの。しっかり2022年を書きあげようと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?