マガジンのカバー画像

KIREI-LIFE

33
KIREIは日本が世界に誇る文化の一つです。 例えば、日本人にとって掃除は、部屋をKIREI(清潔)にすることだけでなく、自分自身をKIREI(清める)にすることも意味します。…
運営しているクリエイター

#日本人

掃除を義務とした代償

掃除を義務とした代償

掃除に費やす時間

先日、ネットで調べ事をしていますと、たまたま面白い記事を見つけました。
世界最大手の清掃機器メーカーであり、業務用と家庭用に3000種類以上の清掃機器を販売しているドイツのKärcher(Alfred Kärcher SE & Co. KGのブランド)の日本法人であるケルヒャージャパンが『とあるアンケート』を行ったようです。それは、日本人を対象に「掃除にかけている時間と時短の意

もっとみる
物を大事に扱う習慣

物を大事に扱う習慣

後生大事

皆さんはこの四字熟語をご存知でしょうか。
この言葉は元々仏教の語です。

意味
後生の安楽を大切にして、生前一心につとめること。
そこから転じて、ものを大切にすること。

この言葉の本来の意味は、来世の安楽を願ってひたすら善行を積み、仏道に励むことです。日本には仏教が伝来した歴史から、仏教の語が数多く残っています。この言葉もその一つです。日本は無宗教の国ですが、神道と呼ばれる宗教のよう

もっとみる
几帳面

几帳面

「几帳面」とは
私はベトナムに来て、約4ヶ月が経過しました。そこで感じたこととして、日本人は「几帳面で真面目だ」という表現が的確かもしれません。
私は、『日本人の几帳面さが、日本をKIREIな国にしているのではないだろうか』と考えています。(もちろん日本人全員が全員、几帳面とは言えませんが...。)

そもそも「几帳面」とは何でしょうか。
この言葉を辞書で引くと、「ものごとを隅々まできちんとする様

もっとみる