マガジンのカバー画像

【旅×〇○】ワンランク上質な旅をするために

34
旅を通じて学んだ事、感じたことを書いたNOTEをまとめました。 ★こんなかたにオススメ ・国内旅行の行き先を探しているかた ・旅行好きなかた ・学ぶことが好きなかた ・会話のネ…
運営しているクリエイター

#一人旅

【旅×グルメ】石川県を堪能する(後編)

【旅×グルメ】石川県を堪能する(後編)

金沢おでん金沢のグルメといえば、「金沢おでん」とピンとくる人は少ないかもしれません。私も旅するまではそんなに有名なんだということを知りませんでした。
金沢市民の皆さんは、毎月22日がおでんの日というくらい生活に根ざした食べ物になっているみたいですよ。

金沢おでんの特徴は、京風のスープと金沢特有の具材です。
梅貝や車麩など、他地域のおでんでは中々お目にかからない具材が使われています。

駅近くで金

もっとみる
【旅×グルメ】石川県を堪能する(前編)

【旅×グルメ】石川県を堪能する(前編)

のどぐろを堪能ワーケーションの醍醐味はご当地グルメ開拓です。
毎回美味しいものを食べて身も心も満腹の向こう側まで行っちゃってます。
金沢にお住まいだったかたから、ここにいってねとおすすめされたのがこちらのお店。

くろ屋
076-262-0940
石川県金沢市本町2-6-24

オープンの時点で満席でしたので、平日も予約しておくことをお勧めします。そして予約の際に必ず「のどぐろ炙り」を予約しておく

もっとみる
【旅×日本三大庭園】天国に一番近い庭園?兼六園

【旅×日本三大庭園】天国に一番近い庭園?兼六園

日本三大庭園みなさんはご存知でしょうか?

岡山県 後楽園

茨城県 偕楽園

石川県 兼六園

石川県を観光するなら、行き先に必ず入ってくる場所です。
名前は何百回と聞いていましたが、なかなか行く機会に恵まれず、41歳にして初めて兼六園を訪れることができました。

美しい日本庭園が愉しめる場所は、全国津々浦々たくさんあります。
その中でBIG3に入るだけの理由が実際足を運んでみて感じ、心底感動し

もっとみる
【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part2

【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part2

富山県でのワーケーションの続きを書かせて頂きます。

おかずとして食べれる中華そば富山ブラック世界一のスターバックスで仲間への手紙を書き終えた後、
向かったのは、富山を代表するソウルフード「富山ブラック」

昭和22年(1945年)終戦直後の日本、弁当持って肉体労働に励む方々が、おにぎりに合うような濃い味付けで、よく噛んで食べるおかずとしての中華そばを考え出したのが、高橋青幹さんで、富山ブラックの

もっとみる