マガジンのカバー画像

自己分析

16
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

自己分析モヤモヤの『原因と対策』

自己分析モヤモヤの『原因と対策』

自己分析は「何をどこまでやったらいいのかわからない」という声をよく聞きます。
自分史を書いたり適性診断を受けても、「これでほんとにいいのか?」ってモヤモヤしますよね。

さらに面接やOB訪問をしていくと「君、自己分析が足りていないよね」と呪文のように唱えられ続けるので、その呪文の効果によりモヤモヤが増幅される、ということになるのが自己分析のダークサイドです。

自己分析モヤモヤの理由その①:自己分

もっとみる
就活に自信はいらない!?

就活に自信はいらない!?

就活をこれから始める方、
本当にうまく行くか不安な方、
そして就活に自信が持てない方々へ・・・

僕は言いたいのです。

そもそも、就活に自信って必要ですか??

とにかく就活では、「自信を持て」と言われます。
「自信を持って面接に臨めば、きっとうまく行く!」と言ってくれる人は、きっといい人ですww

ところが現実問題。例えば入社倍率10倍の企業では、10人に9人は不合格になります。いくら自信を持

もっとみる
「あなたにとって仕事とは何ですか?」という究極の質問

「あなたにとって仕事とは何ですか?」という究極の質問

あなたにとって仕事とは何ですか?
このやっかい度ランキングtop10入りしそうな質問ですが、価値観を大事にするベンチャー企業や、大手企業でもちょっと変わった面接官がたまに投下してきます。

オープンチャットで匿名アンケートを取ったところ、結果はこんな感じでした。

1位 生活の糧を得る手段
2位 誰かの役に立つこと
3位 自己成長
4位 生きがい
4位 自己実現
ー(0票) 趣味・遊び・娯楽、乗り

もっとみる

面接で「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれちゃった場合の対処法

まずは余談なんですが、(って余談から始まる文章どうなん?💦)
この質問は実は本来「すべきでない」質問です。質問者の意図は違ったとしても、思想とかの情報を聞いてしまう可能性があるからですね。
「候補者の思想によって選考をするのは就職差別につながるからよくない」と厚生労働省が指針を出しています。

だから経験豊富な人事はまず聞かないのですが、実際問題として面接経験の浅い人事や現場社員が面接をしている

もっとみる

「高い専門性を得られる人」の考え方

前回の記事では、「高い専門性を得られる人とそうでない人では、『考え方』に違いがある。」
という話を書きました。

今日これから書く内容は「考え方」の説明なので、少々精神論ぽく感じられるかもしれません。でもこういうのって、ノウハウ(=know how つまりHowを知る)よりもまずは、考え方を知ることの方が100倍大事だと思っています。
なので、書きます。精神論を(笑)

まずはたとえ話から。2人の

もっとみる

「どの専門性を伸ばしたらいいかわからないから不安」な就活生の方へ

オープンチャットで取ったアンケート「強みと専門性についての自己理解アンケート」予想以上にはっきりした結果になりました。

(オープンチャットはこちら↓)

「伸ばすべき専門性が分からないから不安」という回答が86%で断トツです。

この86%の方にまずお伝えしたいのは、「一人だけじゃなくてみんな不安だから大丈夫!安心して!」ってことですね。
みーんな、不安なんです。

少数派でしたが、
「今は伸ば

もっとみる