見出し画像

【川崎駅 ランチ裁判】判決 リピ77% 再訪猶予1年 蒙古タンメン中本

【注文内容】
・味噌タンメン 850円
・チャーシュー2枚 250円
・半ライス 140円
合計 1240円

【判決】
リピート希望77% 再訪猶予1年

【判決の理由】


またもや、やらかした


はい、やっちゃいましたよ今回も。

僕は辛いものが苦手でして。

ですから、これまで中本様のような

辛いね辛いね~(U字工事風)

のようなお店は避けてたんです。

ただ、以前に辛いもの好きの相方が「中本行きたい」と言うもんで。

御徒町駅の高架下にある中本様へ伺ったことがありまして。

で、僕はその時、大満足したんです。

あの時、相方はレディースセット690円(ミニ北極、半ライス、ミニ麻婆豆腐)を注文。

僕は、半蒙古丼半ラーメンセット970円(ミニ味噌タンメン、半蒙古丼)とチャーシュー2枚250円を注文。

これ、二人で合計1910円なんですけどね。

それぞれ注文したものをシェアしながら中本様を楽しませてもらって。

結論、大満足でした。

僕が何に満足したのかって、チャーシューとライスのハーモニーが最高だったんですよ。もうどちゃくそウマい、うんめーーーい(運命)です。

半蒙古丼もおいしいし、ミニ味噌タンメンもそこそこにおいしい。

ミニ北極はおいしさは理解できるけど僕に完食は無理・・・、レディースセットについてきた麻婆豆腐はおいしいけど辛すぎて完食は無理・・・などと思いつつ

おいしさも大満足だったし、二人で2000円もしないなんて・・・、

なんてコスパだ!!!

その感動的イメージがあり、川崎にも中本様があるということで行ってみました。

ただ、残念ながら


男の僕はレディースセットが注文できない。


わかっちゃいましたけど。

レディースセット690円って、コスパバグってると思うんですよね。

女性客が多いのも納得。入口はレディースセットで徐々にやみつきにさせて北極へと誘うのでしょう。

ま、僕は辛いのダメだし、中本様にそもそも向いてないかもだけど。

一番おいしいと感じたのはチャーシューとライスのハーモニーだったなぁ・・・という記憶のもと

味噌タンメン、チャーシュー2枚、半ライスを注文したんですけど。

前回よりも格段に満足度が下がってしまった。

なぜか?

これはあくまでも、僕のミスなんですけどね。


初回よりコスパが激烈に悪化しました。


味噌タンメン&チャーシュー2枚&半ライスで1240円

むろん、円高や燃料費高騰が原因ではなく、単純に僕のオーダーミスなんですけど。

まぁ普通のラーメン店ならこんなもんか、むしろコスパ高めかもしれないんですけどね、どうしても初回のイメージがこびりついてて。

で、実食するんですけども。

食べ始めてすぐに「は!!!しまった!!!」と思ったんです。

そもそも、初回の味噌タンメンがドストライクだったかといえば、おいしいけどド真ん中ってわけじゃなかったんです。

あくまでも好みの話ですけど。

細麺好きの僕としては、中太麺はそんなに好みじゃなくて。

普通においしいんですけど。ド真ん中じゃなくて。

外角高めのチェンジアップみたいなイメージですかね。

で、僕は和田豊ばりの流し打ち。

まぁヒットなんですけどね、なんかおもてたヒットとちゃうみたいな。

そうなると、頼みの綱はチャーシューとライスのハーモニーってことになるじゃないですか。

だって、初回もあのハーモニーはドストライクだったので。

ただ、チャーシューはお店によってテイストが違うのでしょうか?

ちょっと初回イメージと違った。

これはあくまでも個人的感想ですけど、初回と比べてチャーシューがパサパサだったような・・・、炙り?が強すぎたのか??

初回よりおいしく感じることができませんでした。

あと、2枚注文したけど届いたチャーシューが大きめと小さめと明らかにサイズが違ってて、どっちが正解の大きさなのだろうと考えてしまった。

いや、今回は大と小でトータルの分量は合ってるんだよ、と自分に言い聞かせながらも。

心が四畳半程度の広さの僕は、枚数注文制だとこういうところがちょっと気になっちゃうのです。

ということで、今回は残念ながら満足度が低空飛行となってしまった。

の・で・す・が

やっぱりね、レディースセット690円は凄い。

仮に僕が女性なら、レディースセットとチャーシュー2枚の合計930円セットで月1は通うだろうなぁ・・・

ということで、今回はアレですが初回の満足した記憶とともに恐らく1年以内にまた行ってしまうのでしょう。

むろん、今度は相方と行くけど。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,646件

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?