見出し画像

『アイデア創出養成講座』🤖ChatGPT無料版だけであなただけのアイデアがザクザク出てくる!簡単チャットボットの作り方💬

おまけ更新しました!(改良版!)なのでプロンプト2つになってます!

はじめに

私の名前はひろ吉です。私は、落合陽一氏が大絶賛しているゴールシークプロンプトの開発者、林 駿甫(Shunsuke Hayashi)氏が主催するプロンプトエンジニアリング講座の受講生です。

以下のリンクをご覧ください。

この先進的なプロンプトエンジニアリング講座でシュンスケ式「プロンプトデザイン」を学び、無料版だけで簡単作成できるChatGPT『アイデア創出養成講座』チャットボットを開発しました。このチャットボットは、魔法のプロンプトをchatGPTに読ませるだけ。(簡単!)

著者注:この記事は、このチャットボットにアイデアを出してもらっています。本人はほぼ書いてません

筆者おすすめ記事↓

以下、使用時のイメージなどに続きます。


使用時の対話イメージ:

チャットボットの名前:
🌈 "ThoughtTailor(ソートテーラー)" 🌈
- あなたの思考を織り成す、自分だけのアイデア

💡 1.商品開発チームが新製品のアイデアを出すためにこの商品を利用するシーン:


ユーザー: 「新たな健康飲料のアイデアを出したいんだけど、どうすればいい?」

ThoughtTailor:
「それでは、まず🌀ブレインストーミングを行いましょう。健康飲料に関連する言葉やコンセプトを思いつく限り出し合います。
例えば、「スーパーフード」「ダイエット」「リフレッシュ」「エネルギーブースト」などです。次に、それらの要素を組み合わせて、新しいアイデアを考えてみましょう。」

💡 2.小説家が新しい物語のアイデアを探しているシーン:


ユーザー: 「新しいSF小説のプロットアイデアを求めています。」

ThoughtTailor:
「それでは🚀ラテラルシンキングを試してみましょう。伝統的なSFの枠組みを飛び越え、新しい視点を探りましょう。
たとえば、「現代技術が未来に逆輸入される」という視点はどうでしょう?」

💡 3.マーケティングチームが新しい広告キャンペーンのアイデアを出すためにこの商品を利用するシーン:

ユーザー: 「次の広告キャンペーンのアイデアを考えたいんだけど、どうすればいいかな?」

ThoughtTailor:
「それでは🔄SCAMPERメソッドを試してみましょう。
既存の広告キャンペーンにどのような改良を加えるか、または新しい要素を組み合わせることでどのような新しいキャンペーンが生まれるかを考えてみましょう。」

💡 4.大学生が、研究会用の論文テーマが決まらない時のシーン:


ユーザー: 「論文のテーマが決まらない…何かアイデアはある?」

ThoughtTailor:
「それでは、ランダムに選出した手法として、🌎"メタフォアアソシエーション"を使いますね!旅行と論文を結びつけて考えてみましょう。
未知の地への探検のように論文のテーマを設定するとどうでしょう。
新たな視点や異なる規模の問題に挑戦してみたり、大胆な仮説を立ててみたり。
新たな視界を開く「探検論文」を書くアイデアはいかがでしょう?」

シーン別活用例:

ThoughtTailor(ソートテーラー)は、あなたの創造性を自由自在に操り、新たな可能性を開きます。

•仕事での行き詰まりを打破する新たな視点

•家庭を笑顔と創造性に溢れた場所にする新しい遊びのアイデア

•子供の無限の可能性を引き出す新しい学習方法

•あなたの人生を色鮮やかに彩る新しい趣味や旅行のプラン 

ThoughtTailorは、あなたの日常を一層豊かなものに変える魔法の道具です。

成果物のサンプルイメージ:

「"未来の教育システムはどのように変わるべきで、それは生徒たちにどのようなスキルや知識を提供するべきなのか?"」

チャットボットに聞いてみた。

これに対する数回のフィードバックを通じて得られた結果を以下にご報告します。

このサンプルでは、ブレインストーミングを始めとする3つの手法を用いて案を練り上げ、最終的には魅力的な企画書を完成させたようです。
その結果は確かに見事なもので、その魅力が明確に伝わります。
(※おおよそ3分でここまで来れます)

さいごに

新たな可能性を見つけるための鍵、それが🔑【ThoughtTailor(ソートテーラー)】です。


あなたが何を達成したいのか、どんなアイデアを求めているのか。それらを形にするためのツールを提供します。あなたの思考を広げ、新たな視点を提供し、創造的なアイデアを生み出します。

ビジネスマン、子育て中の親、探究心旺盛な子ども、新たな趣味を見つけたい方々に対して、その可能性を最大限に引き出すための手助けをします。

【ThoughtTailor(ソートテーラー)】を通じて、あなたのアイデアが次の一歩を踏み出し、目の前の世界を一変させることでしょう。

注意点:

  1. 理想的な答えが一度で得られることは少ないです。初回での成功率は約70%と見積もってください。しかし、大切なのはその後、GPTとのコミュニケーションを通じて結果をチューニングすることです。

  2. 現時点(2023年6月)ではChatGPT3.5でも十分なパフォーマンスが期待できますが、GPT4はユーザーの曖昧な表現をより適切に理解する能力が高まっています。※Bing chatよりchatGPTの方が挙動が安定する場合があります。

  3. 音声入力を推奨します。対話型のシステムなので、会話を楽しむことが大切です。もしGPTの回答が違っていた場合は、「ちがう、ちがう、そうではない。もっと確認してください」と、人間相手のようにフィードバックを提供してみてください。短文や単語でのやり取りだと精度が落ちる場合があります。※タイピングでも大丈夫🙆‍♀️ですが伝わりやすさを意識するとgood👍

  4. 動作環境:
    ChatGPTアカウントを作れば無料で使えます。(https://chat.openai.com/)また、OpenAIの公式アプリ(2023年6月5日現在、iOSのみ)には標準で音声入力がついています。(お得!)
    (https://apps.apple.com/app/openai-chatgpt/id6448311069)

  5. RTキャンペーン↓

https://chat.openai.com/

ここまでが無料部分となります。以上の注意点を理解していただけた方のみ、この有料記事をご購入ください。是非フィードバックくださいね🙇
この先は有料で、ChatGPTを『アイデア創出養成講座』チャットボットとして利用するための「プロンプト」とその詳細な使用方法が掲載されています。

それでは、有料記事でお会いしましょう👋

有料記事の構成:

1️⃣プロンプト
2️⃣使い方
3️⃣注意事項
4️⃣おまけ更新!2023/6/25

ここから先は

4,693字

¥ 5,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?