見出し画像

実際は最初から個性を発揮できる人などいません‼️

「時には我慢が必要だ」
物事はすぐには上達しない。

‼️個性とは、ひたすら基礎を積み重ねた先にある‼️

「守・破・離(しゅはり)」

#守破離  とは、ある技術に習熟するまでの学習段階のことを表しています。

「守」とは、#徹底的に基礎 を守って身につける段階のこと。

「破」とは、#基礎を発展 させること。

「離」とは、今までいた場所から離れて自らの #新境地を開く

最近は個性が重んじられる世の中となっているが、世界の一流プレイヤーも、まずは基礎を固める。

物事には、順番がある‼️

まずは→ #基礎 (きほんの方をマスターする) → #発展 (自分流にアレンジする) → #離脱 (おぼえたことを教える) →刷新(あらたなステージへ)

誰でもできることを誰もができないくらいにひたすら積み重ねた末に、特徴のあるプレーができるようになる。

1つの分野に特化できる人であれば、トップ0.1%を目指したほういい。
また、トップ1%の分野を2つ以上持つ場合は、分野同士を掛け合わせることによって、他の人にはない独自の強みを発揮できます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラー‼️ として活動中!



ー 💴 #ファイナンシャルプランナ
(保険.金融などお金の相談)

  😖 #メンタルトレーナ
 (   コーチカウンセリング  技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)
ーーーーーーーーーーーーー

ファイナンシャルプランナ 2級(AFP)
コーチカウンセラー
自動車整備士二級 (自動車検査員)

人生45歳から〜(転期・転落?)  
#二代目社長  (在任二年)   →幹部.先代と  #トラブル  →ヒラへ #降格  → #配置転換  #パワハラ   ( スキル不足 能力不足 指摘される  )   →   #仕事ができない人 (時間内に終わらない)    と  #小馬鹿にされる ( #仕事が辛い )→  #鬱    となり →そんな頃、上司と口論 →会社を #休職   →しばらくして→役員 #解任  (解雇) ‼️クビされてしまう(退職金もらえない 😱) ‼️ →   #引きこもり ( #人間不信 )   →苦しさから脱げたいから →   メンタルを学ぶ  ( #コーチカウセリング  #津田紘彰     示唆)    →   カウセラーを目指す  →  #フリーター しながら →↓試験失敗しながら→ #今も勉強中

➖➖➖➖➖➖➖➖

ーーー 素晴らしい人生 を送れるようにお手伝いーーー

ーーーーーーーーー



#愛とお金のセラピスト     
 〜@ひろゆきか〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?