マガジンのカバー画像

ベンチャー企業の研究者日記

85
研究について日々考えていること、ベンチャー企業で働いている中で研究とビジネスの関連性について気づいたこと、人生について考えていることについて書いていきます。
このマガジンでは、今考えているアイディアや、これから仕掛けていきたいビジネスのこと、研究のことにつ…
¥100
運営しているクリエイター

#人生

2020-6-22 日記. ベンチャー企業の研究者: メガネ屋でメガネを買うと、意識の研究と似…

最近メガネを壊してしまった。5年近く使っていたメガネで、一番のお気に入りだった。だから、…

濱田太陽
4年前
10

2020-7-9 日記. ベンチャー企業の研究者: 個人のブランドの時代, 研究者には良い時代

最近いろんなところで, 個人の時代と言われ出している. 個人でできることが圧倒的に増えてき…

濱田太陽
4年前
3

2020-7-8 日記. ベンチャー企業の研究者: ゴキブリ並みの生命力

最近パートナーに「意地汚い、強欲」と褒め言葉として言われたのだけれど正直嬉しかった. 他…

濱田太陽
4年前
3

2020-7-7 日記. ベンチャー企業の研究者: Consciousness Clubのロゴを作ってみた.

Consciousness Club Tokyoは意識研究に関連する内容を, 毎月放送していく組織なのですがアラヤ…

濱田太陽
4年前
9

2020-7-6 日記. ベンチャー企業の研究者: どう受け止めて良いかわからないこともある.

今日は短く. 鹿児島市内の高校に進学した時に, 「島に帰れ」と言われたことがある. 言われた…

濱田太陽
4年前
2

2020-6-28 日記. ベンチャー企業の研究者: インターネットを推し進めたら研究室の機能…

研究室には色々な機能がある. 少しの間考えてみたい. 用語は書きながら考えているので, 他の…

濱田太陽
4年前
2

2020-6-26 日記. ベンチャー企業の研究者: 絞り出すだけ絞り出す

なんとなくだけれども, noteが続いている. とりあえず1ヶ月は続けてみるつもりだけれどいつまで続くかはわからない. やれるだけやってみようと思っている. 一昨年年間で1200km, 月間で100km程度走った. ダイエットのためとかフルマラソンを走って見るとか, 160kmトレイルランに参加するためとかそういったことのトレーニングとするためになんとなく続けることができた. 30代で, いつかウルトラトレイルランマウントフジを完走したいと思っている. 生きることの意

2020-6-24 日記. ベンチャー企業の研究者: 生き方で大切なこともゲームで学んだ

人生で好きなゲームはいくつかある。それぞれ学んだことは色々ある。 1. 学び続けること 学…

濱田太陽
4年前
6

2020-6-23 日記. ベンチャー企業の研究者: 市民研究の新しい形

四月にこんなツイートをした. 実際、Youtube上で動画を公開する人たちが増えてきた。手前味…

濱田太陽
4年前
9

2020-6-21 日記. ベンチャー企業の研究者: 説得について思ったこと

最近、興味があったり仕事で考えることがあったので説得の科学について本を読んでいる。 説得…

濱田太陽
4年前
19

2020-6-20 日記. ベンチャー企業の研究者: 提案の終わりに、大学院生活に思うこと

無事研究の提案が終わった。好評だったと思っているので、自分なりに一日頑張ってよかったと思…

濱田太陽
4年前
13

2020-6-18 日記. ベンチャー企業の研究者: 引用エンジニアリング

Twitterでこんな論文が出てきた。ツイートをすると、ツイートをしない論文よりも4倍ほど引用…

濱田太陽
4年前
2

2020-6-16 日記. ベンチャー企業の研究者: 人が遺せるもの 「後世への最大遺物」(内村…

知り合いの共同研究をお手伝いしてくださった方が亡くなった. まだ若く, このような結果になっ…

濱田太陽
4年前
4

2020-6-15 日記. ベンチャー企業の研究者: 生活の型みたいなものとか本とか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます