マガジンのカバー画像

10分徒然日記

25
運営しているクリエイター

#カナダワーホリ

#24 10分徒然日記 突然の休業から食べ物について考える。

#24 10分徒然日記 突然の休業から食べ物について考える。

前回の記事↓

今週の火曜日にバンクーバー、ヴィクトリアで1996年ぶりの記録的積雪が起こった。本当に大きな積雪で東京出身の自分からすると今まで見たことのないくらい雪が積もって、ワクワクして飛びてたくらいだ。
何度か寒すぎて手が凍り、足が使い物にならなくなったりとかあったが、初めて見た積雪にはしゃいだ。

その記録的大雪が降ったヴィクトリアは主に交通機関がダメになってしまった。ヴィクトリアはバンク

もっとみる
#22 10分徒然日記 2年間休学して思うこと。

#22 10分徒然日記 2年間休学して思うこと。

前回の記事↓

タイトルの通り、私現在休学2年目を使ってカナダでワーキングホリデーをしている。私の経歴をざっくりいうと、
2020年 大学3年生 パンデミック

2021年 大学4年生 休学し1年間長期インターンシップ in 対馬

2022年 再度休学を決意しカナダにワーキングホリデー ←イマココ

2023年 3月日本に帰国、大学に復学

このような経歴である。

簡単にざっくりと振り返

もっとみる
#21 10分徒然日記 悔しい。

#21 10分徒然日記 悔しい。

前回の記事↓

今日、職場のアシスタントマネージャーにこう言われた。
「本当にあなたと一緒に働く事ができて嬉しいし、いつも真面目に働いてくれて助かるよ。英語の能力だけ上がれば私と同じ役職なのに。」

そう言われた。正直うれしいよりも悔しさのほうが勝ってしまった。

もちろんそのアシスタントマネージャーは褒め言葉で言ったことに違いはないのは知っている。そこは純粋に受け取り感謝している。ただ、率直に言

もっとみる
#20 10分徒然日記 人に優しい街ヴィクトリア

#20 10分徒然日記 人に優しい街ヴィクトリア

前回の記事↓

私が今住んでいるヴィクトリアについて皆優しいから共有しようと思う。

1:優しいバスの運転手
普段持ち歩いているパスチケットを忘れてしまってかつお金もない。そんな中でバスの運転手に「バスチケット忘れてしまってお金もないんだけど、載せてもらえないかな?」ってお願いしたら、「いいよ!」って即答。

超かっこいいバスの運転手のおじちゃんだった。

2:フードバンク(Foodbank)

もっとみる
#19 10分徒然日記 自分はあまり強くはない。

#19 10分徒然日記 自分はあまり強くはない。

前回の記事↓

カナダに来てから7ヶ月と半月が経過した。
来年の3月には日本。気づいたら夏も終わりクリスマスシーズンを迎えていtた。

この一年間を一言で表すと、「遊ぶように過ごした1年間」である。

確実に去年より前に進んでいる自分がいるし、何よりも大きかったのは世界は思ったよりも優しく、笑顔で溢れている事がわかった。

気にかけていた英語はカナダに来た頃よりも話す事ができるようになっているし、

もっとみる
#18 10分徒然日記 言語交換する職場

#18 10分徒然日記 言語交換する職場

前回の記事↓

自分は今カナダのビクトリアでワーキングホリデーを7ヶ月半行っている。

今働いているお店では、本当に楽しく毎日幸せを感じながら働いている。
果たしてこんなことでお金をもらっても良いのだろうか?というくらい楽しい。自分を雇ってくれたマネージャに感謝。

その職場では、いろんな国籍の人たちが働いていて、いわば最小多民族国家のようなものだった。

自分の職場は、日本、トルコ、カナダ、イン

もっとみる
#16 10分徒然日記 Give me five!! ①

#16 10分徒然日記 Give me five!! ①

前回の記事↓

今週からGive me five challenge (ギブミーファイブチャレンジ)をしている。

Give me five = ハイタッチ!っでいう意味である。
12月に入ってから、さまざまな身の回りの整理をしているためか、少し同じ毎日を繰り返しているからか倦怠感が出ている。

その倦怠感を抜け出すために、12月からハイタッチをしようと自分の中で決めた。

今週の月曜日から初めて

もっとみる
#15 10分徒然日記  ことわざからわかる日本とカナダ(北米圏)の文化の違い

#15 10分徒然日記 ことわざからわかる日本とカナダ(北米圏)の文化の違い

前回の記事↓

またもやすっぽかしてしまった。もういい加減毎日続けることはやめれば?と思うが発信することで自分の思考が整理されてスッキリする事がわかるからそれだけは続けていく。

以前、日本文化紹介イベントで初めてあったジョン(仮名)さんと仲良くなり、そこから関係が続き、この間初めて一緒にご飯食べに行った。

一緒にラーメン食べながら日本やカナダの文化の違いや日本料理美味しいよねとか色々と楽しくお

もっとみる
#14 10分徒然日記 日本とカナダのいいところ。

#14 10分徒然日記 日本とカナダのいいところ。

前回の記事↓

カナダに来てから7ヶ月が過ぎた。カナダに住んでいると、日本にいた頃には気が付かなかった「日本の良いところ」を実感することができた。それと同時に「カナダの良いところ」も実感することできるようになった。

日本の良いところ日本の良いところは、少し働いてちゃんとお金を貯めれば、海外に出ることができること。
日本では物価上昇に伴い給料が上がっているということはなく、ずっと横ばいであったとい

もっとみる