見出し画像

16タイプ診断とは

<ごあいさつ>
どうも、広仲研究室です。
私たちは「MBTI(16タイプ)診断」を独自に研究し、その成果をnoteで記事にしてアップしています。
中の人は2名、両者とも「緑」属性の広報運動家と仲介者です。
おそらく緑の思考に偏った分析になりますが、あくまでも広報運動家と仲介者の視点からの記事ということを踏まえて、一つのコンテンツとしてお楽しみいただければと思います。

まずは、そもそもMBTI診断とはどういった診断なのか解説していきます。

MBTIとは

スイスの精神分析家、ユングの著書を元ネタとし、アメリカで誕生したテストで、マイヤーズ=ブリックス・タイプ診断(Myers Briggs Type Indicator)の頭文字を取ってMBTIと呼ばれています。

いくつかの質問の答えによって4文字のアルファベットが構成され、16のタイプに分類される、いわば性格診断のようなものです。
日本では16タイプ診断ともよく呼ばれていますね!

https://www.16personalities.com/ja
こちらのサイトが一般的に使用されている16タイプ診断テストで、海外のサイトを日本語に和訳してあるサイトです。(ので、たまにわけわからん日本語になっています)

●16タイプの判断基準

16タイプには、4文字で表される通り、4つの判断基準があります。

<先頭の文字>外向(Extravert) or 内向 (Introvert)
・外向タイプ・・・E
・内向タイプ・・・I

<2番目の文字>感覚(Sensing) or 直観(Intuition)
*感覚・・・S
*直観・・・N

<3番目の文字>思考(Thinking) or 感情(Feeling)
☆思考タイプ・・・T
☆感情タイプ・・・F

<4番目の文字>判断的態度(Judging) or 知覚的態度(Perceiving)
@判断的態度・・・J
@知覚的態度・・・P

これだけでは言葉の意味がよくわからず、「感覚と直観て何が違うの??」となってしまうので、広仲研究室的な言葉の解釈を吹き出しでつけてみました!

MBTIの組み合わせ

これらの価値観を組み合わせてできる4文字のアルファベットによって、
16タイプのいずれかに分類されます。

例えば、
外向(Extravert)的で、感覚(Sensing)派、思考(Thinking)型の、判断的態度(Judging)をとる人なら、E・S・T・Jタイプ、とされるわけです。


●16タイプには4つのカラータイプ(所属事務所)が存在する

4つのカラータイプ

さてさて、16タイプの見分け方がわかったところで、お次はチーム分けのお話です。
皆さんも周りの友人で、「この人自分と似たような性格だな〜」なんて思ったことありますよね。
実はそれ、MBTIの<同じカラータイプ>かもしれません。

MBTI診断は、紫・緑・水色・黄色の4つのカラータイプが存在し、それぞれのカラーの中でさらに細かく4つのタイプに分類されています。
このカラータイプについてはあまり解説していないサイトも多いのですが、広仲研究室ではこのカラー属性こそが重要な要素だと睨んでいます。

カラー属性については、《所属事務所》のようなものだと思ってください。
どんなに面白い芸人も、どんなに可愛いモデルも、所属事務所が変わると見え方や持っているポテンシャルの伸ばし方が大きく変わりますよね。
(事務所、と言うとオタクみが強いですが、ピンと来なかった人はチームのようなものだと思ってもらうとわかりやすいかもしれません。)

同じ要素(外向のE・内向のIなど)を持っている人同士でも、どのカラーに属しているかで驚くほど見え方や感じ方が大きく変わってきます。

まずは広仲研究室で分析したオリジナルの各カラーの特徴を列挙していきましょう。


<紫(分析家)>


頭の回転が速く勉強ができる(地頭がいい)・策士・論理的・非道徳的・相手のことを分析して理解するタイプ・データ収集・結果主義・一度心を開くととことん懐く・王様の側近タイプ・長所と短所がはっきりしている・他人の気持ちに鈍感・ヒステリックな人が多い・感情のコントロールが苦手・自信がありそうに見えるが実は自信がない・他人に予期せぬ期待をされることが多い・言葉足らずで「言わなくてもわかるでしょ」と思っている

紫のエリートっぽい方々


<緑(外交官)>

野心的・王様・好奇心が無いと動き出せない・道徳的・思慮深い・いつも何か考えている・自分に自信がある・秘めた情熱がある・周りに馴染む努力を欠かさない・会話やテンションは合わせるが行動は人に合わせない・人情・他人の感情に振り回される・感情のコントロールが苦手・考えすぎ・被害妄想しがち・繊細すぎる・人のいうこと聞かない・「納得すること」が何より大事・「言わなきゃわからない」と思ってる

緑のファンタジーな方々


<青(番人)>

公務員・ルールや規則に則る・真面目・人を疑わない・長い物に巻かれる・家庭を持つことが常識だとおもっている・人を立てるのがありえないほど上手・大衆の意見が好き・頭が固い・自分に自信がない・融通が効かない・律儀・臨機応変な対応が苦手・ミーハー・順応性がない・自由にして〜と言われると固まる・自分のことを理解してない・キャパが小さい・バランスのとれた性格・他人に譲ることに抵抗がない・面倒見が良い・波風が立たないことを望む・辛抱強い

青の真面目そうな方々


<黄色(探検家)>

底抜けに明るい思考を持っている・民衆・わがまま・初めてやることは一緒に共有したい・能天気・おしゃべりが好き・観察力がある・楽観的・思考がシンプル・単純明快・応援団的存在・楽しいことじゃないと動き出せない・波風が立たないことを望む主義・勘が鋭い・計画的な行動がとことん苦手・考えるより体が先に動く・現実逃避が得意・暗い話や嫌な話題から逃げる・嫌なことは寝て忘れて処理する・自分の欲望に素直

黄色の明るそうな方々

・・・もうこの時点で自分がどこの事務所に所属しているかわかった人もいるかもしれませんね。
それぞれ悪口多めですが(笑)、なんとなくカラーの特徴が掴めたのではないかなと思います。

あくまでもこれは16タイプの特徴ではなく、カラーの特徴です。
カラーの特徴は所属事務所の方針のようなものと同じですので、個人(16タイプ)の方のプロモーションや方針とは違う側面の言葉も入っていたりします。
あくまでニュアンス的な参考として捉えてくださいね。

さて、ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。

次回はいよいよ大本命、16タイプごとの解説です。
我々は研究室として活動中の身ですので、まだまだ16タイプの細かい解説は難しいのですが、まずは簡単にそれぞれのタイプの特徴説明をしていく予定です。

では、お疲れ様でした。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?