マガジンのカバー画像

リアルがわかる!SaaSスタートアップ日誌

63
♣︎このマガジンの概要♣︎ 創業3年目のAIスタートアップに社員4人目として入社してからの日々の出来事や学びをできる限り毎日、リアルタイムで更新していきます。スタートアップでの毎日を…
運営しているクリエイター

#テクノロジー

【Day50(22/2/22】資金調達上位スタートアップのファウンダー・代表の経歴を調べてみた(Part2)

【Day50(22/2/22】資金調達上位スタートアップのファウンダー・代表の経歴を調べてみた(Part2)

会社の名前は聞いたことがあるし、事業についてもしているけれど、創業者や経営者の方がどんな経歴を歩まれてきたのか案外知らないな・・・と思い、調べてみました!キャリアに関する仕事をしているので、経歴のことがどうしても気になります。

同じような疑問や思いをお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

今回もフォースタさんの「国内スタートアップ2021年資金調達金額ランキング」に沿ってファウンダーや代表者

もっとみる
【Day 49(22/2/21】資金調達上位スタートアップのファウンダー・代表の経歴を調べてみた(Part1)

【Day 49(22/2/21】資金調達上位スタートアップのファウンダー・代表の経歴を調べてみた(Part1)

会社の名前は聞いたことがあるし、事業についてもしているけれど、創業者や経営者の方がどんな経歴を歩まれてきたのか案外知らないな・・・と思い、調べてみました!キャリアに関する仕事をしているので、経歴のことがどうしても気になります。

同じような疑問や思いをお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

今回はフォースタさんの「国内スタートアップ2021年資金調達金額ランキング」に沿ってファウンダーや代表者

もっとみる
【Day 48(22/2/20】米国SaaS企業の日本法人について調べてみたー代表者の出身企業分析などー

【Day 48(22/2/20】米国SaaS企業の日本法人について調べてみたー代表者の出身企業分析などー

仕事をしている中で、米国のSaaS企業はどのくらい日本に法人やオフィスを置いているのか、そしてそこで活躍される代表者やカントリーマネージャーはどのような経歴を持っているのかについて気になったので調べてみました。

※尚、以下の情報はすべてインターネット上で見つけることができた公開情報に基づくものになります。間違いのないように細心の注意は払いましたが、もし情報に誤りがありましたらご指摘くださいませ。

もっとみる
【Day16(22/1/19)】プロダクト開発に初挑戦

【Day16(22/1/19)】プロダクト開発に初挑戦

みなさまこんばんは。気づいたらもう水曜日です。毎日学びが多いので、仕事をしていて楽しいです。

今日は採用プロセスにも入ったのですが、改めてとにかく仲間がいなければ始まらない。スタートアップにとってはとにかく採用は死活問題なんだ、ということを実感しています。そして、「興味をもっていただけること自体が本当にありがたいことなんだ」とも思うようになりました。

〈プロダクト開発初挑戦の感想〉ここからが本

もっとみる
【Day12】情報収集戦略の重要性

【Day12】情報収集戦略の重要性

みなさま、こんばんは。今日は情報収集戦略を持つことの重要性について記事にしてみます。情報収集について考える場合、「タイミング」「量」「質」の三つの観点から分析していくことができます。

■情報収集戦略ータイミング毎日新しい情報に触れるのが重要です。スタートアップ領域、テック分野というのはとにかくスピード感早く物事が動いていくため、毎日良質な情報に触れて、知識や情報を可能な限り短いスパンでアップデー

もっとみる