マガジンのカバー画像

文章の書き方

265
文章を書くときに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

共感される文章は、感情を書かない。

共感される文章は、感情を書かない。

今日から、文章が劇的に変わるテクニック。

共感される文章にするには、
「感情の直接表現」を減らすこと。

●嬉しい、
●楽しい、
●苦しかった、
●つらかった、
●とても面白かった
そんな、「感情を直接表す言葉」をなるべく使わない。

「嬉しい」と書かずに、嬉しさを伝えるにはどうする?

「感情を表す言葉」を書かずに、シーンを描く

「嬉しい」「嬉しかった」という言葉を使わずに、

読んだ人が、

もっとみる
伝わらないのは、「前提」がズレているから。

伝わらないのは、「前提」がズレているから。

オンラインサロンメンバーさんの文章を添削していると、
人は皆一人ひとり、
全く違う「前提」で生きているんだなぁと再確認する。

「この言葉でわかるでしょ」も「これは当たり前」も一人ひとり違う。

同じ言葉を使っていても、ニュアンスが違う。
だから伝わらない、だから誤解される。

でもだからこそ、
伝わったときの、共感されたときの喜びは大きいのだ。

「前提が違う」と理解するだけで、文章も生き方も変

もっとみる