見出し画像

親に許可が必要ですか?

長女が中学一年生のとき、

こんな出来事があった。


入部した吹奏楽部で、

トロンボーンという楽器を担当。


金管楽器の一種で、

「大きなトランペット」とも

呼ばれている楽器。

スライドを伸び縮みさせて音程を変える楽器。


トランペットや、

サックスと同様、

人気のある楽器だった。


入部して、

ゴールデンウイーク、

夏休み、

と、毎日練習を重ね、

ようやく

ちゃんと音も出せるようになったとき、

ようやく、

楽しくなってきたとき、

顧問の先生から

「今日からチューバね」

と、一言。


長女は

「はい」と返事したらしい。


しかし、

強制ではなかったにも関わらず、

毎日欠かさなかった朝練に行かなくなった。


放課後の練習は

参加していたようだったが、

ピアノのレッスンの日は

部活を休むようになった。


今までは、ピアノの先生に無理を言って、

レッスンの時間を

部活終了後に

してもらっていたのに。


トロンボーンから

チューバに

なったことが原因なのでは?


私は顧問の先生に聞いた。

「先生、うちの子は

どうしてこの時期に

楽器変更になったんでしょうか?」


先生:

「○○さん、○○さんの下のお子さんは

確か・・・野球をしていませんでしたか?」


私:

「ソフトボールをしています。」


先生:

「ソフトボールの監督が、

ポジションを変更するときに

親に理由を説明しますか?

親に許可を取りますか?」


私:

「・・・・・・」


先生:

「どうぞ、見守っていて下さい。

○○ちゃんは、

ちゃんと、

そして、

必ず、

今の状況を

乗り越えますから。」



先生の言葉通り、

長女は

いつの間にか

チューバに夢中になっていった。


チューバは金管楽器の中で

もっとも低い音が出る。


低音パートの仲間と

練習を通して、

今でも(大学四年生)

進路は違えど、

付き合える友人も出来た。


顧問の先生が異動で

他の学校に行かれる前、

教えてくれた。


「○○さん、実は、あのタイミングで、

(長女がトロンボーンからチューバに変わったとき)

チューバの三年生が

家庭の事情で

退部したんです。

三年生の、低音の要が抜けては

吹奏楽としては成り立ちません。

だから、

小さい頃から

音楽(ピアノ)に慣れ親しんでいて、

トロンボーンで

吹奏楽(チーム音楽)の楽しみも知り、

身体的にも、肺活量的にも、

(チューバは9~10キロくらいある楽器です。

中学生女子にはとても大きく、重たいです。)

即戦力として、

まかせられるのは、

○○ちゃんだと判断したんです。

正解でしたね。

とてもいい低音パートのチームが出来ました。」


普段の演奏会では

あまり目立つことのない、

低音域のチューバと、

中音域のユーフォニアムの

アンサンブルの機会を

先生が作ってくれたことがあった。


それは野外の音楽堂でのイベント。


いろいろな想いを、

さまざまな環境を、

乗り越え、

響かせた、

あの夏の、

あの音が、

忘れられない。





この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

サポートありがとうございます💕出会いに感謝します💕あなたのサポートで夢に一歩近づけます💕