マガジンのカバー画像

レシピ

13
レシピのブックマーク代わり
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

なすのいなかふう、な、私のnote

なすのいなかふう、な、私のnote

私のnoteってなに?

私は自分のnoteをどうしていきたいんかな?

自分のnoteを眺めながら考えた。
「最近noteが書けない」という呟きを見かけることが増えていた。「そうなんや」と流したように思っていたが、流れないものが小さく残っていた。しばしの間、自分にきいていた。

私は自分のnoteを、どんな料理にしたいんやろ?

なすのいなかふう同じ頃。『なすのいなかふう』というレシピがツイート

もっとみる
本格的なボルシチの作り方!

本格的なボルシチの作り方!

本格的なボルシチのレシピは、日本語だとなかなか見つかりません。あまりおいしくできなかったという話もよく聞きます。そこで、本場ロシアの料理番組から作り方を紹介します。特段料理が得意なわけではない私が作っても、スプーンを口に運んだ妻曰く、「レストランで食べるよりもおいしい!」どうぞお試しあれ。

番組の名前は「イェダー・チャンネル」の「ラゼルソンの原則」。いや、「ラゼルソンのコツ」と訳した方が響きがや

もっとみる
「初めて作るレシピをアレンジすると失敗する」理由とリカバリー方法を説明します

「初めて作るレシピをアレンジすると失敗する」理由とリカバリー方法を説明します

色々なところで言われている事ですが、「初めて作るレシピをアレンジすると失敗する」(確率が高い)理由を説明します。

後半では、アレンジしやすいレシピの見分け方と、上手くいかなかった場合のリカバリー方法もご紹介します。

何度か作っていて、出来上がりの味のイメージが明確になっているのであれば多少のアレンジをしても失敗はしにくいと思います。

では、なぜ「初めて作るレシピ」だとアレンジすると失敗しやす

もっとみる
焼きとうもろこしで炊き込みごはんを炊く

焼きとうもろこしで炊き込みごはんを炊く

こんばんは。松岡です。

最近、kracieが販売している「かき氷バー」というアイスにどハマりして、お風呂上がりに食べるのが待ち通しい日々を過ごしています。

kracieと聞くとシャンプーや化粧品のイメージが強いので、他にどんなアイスを販売しているのか気になり調べてみたら、ヨーロピアンシュガーコーンという最強の家庭用アイスを販売していたのでビックリしました。

いつかジャイアントコーンくらい大き

もっとみる