見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜田沢温泉編〜

7月3日
AM7:05
道の駅あおき

いつもよりは遅く迄眠れた青木村での朝
しかしやる気が出て来ない朝…
ダラ〜りと過ごす目的を見失ったここ数日
そんな感じで八時半頃までダラける…
AM8:48
大法寺

普賢菩薩を御本尊に祀る寺
寺・御本尊共に重要文化財であるらしい
AM8:52
五百羅漢

釈迦の弟子達の姿を彫った石仏
青木村郷土美術館の入口の並びに立つ
五百もいないよ…
AM8:55
大法寺観音堂

御本尊に十一面観音菩薩を祀る
脇侍の普賢菩薩と共に重要文化財である
厨子の屋根の大棟に載る鯱は日本最古のものらしい
AM9:06
大法寺三重塔

通称・見返りの塔と呼ばれる国宝建築
中には入れないのなら100円払う必要なかったな…
端から見えるもん(´・ω・`)
AM9:30
ファミリーマート信州青木村店

朝食買いに寄る
サンドイッチを買う
な〜んか食欲がない…
AM10:05
田沢温泉

この温泉にはその昔、山姥が湯治に来て大江山の鬼退治の話で有名な坂田金時を生んだという伝説が残っている
とどのつまり金太郎さん
この湯は御婦人には卓効があり、子のない婦人が三十七日、乳が少ない婦人は二十七日入浴すれば効き目があるという子宝の湯
島崎藤村ゆかりの旅館は味がある
温泉街を敷き詰める石畳には風情がある
AM10:09
有乳湯

以前、豊永さんが長野に遠征に来た時、にょほさ強く推していた共同浴場
近かったので寄ってみたら最強だった!
硫化水素臭放つトロトロのアワアワ♪
すぐに全身、銀色に包まれた

湯加減もまったりでのほほ〜んと極上
ヤバイ…
この日はこれ以上の湯に巡り逢えそうにない。
これ以下の湯に浸かりたくない
マ〜ッタリと三時間半も浸かり続けました♡
PM1:39
ヤドカリ帰還
マッタリと極上湯に癒された後は、のほほ〜んとお昼寝時間
一時間ほど夢うつつ…
PM2:53
Aコープ青木店
食糧を買い求める
しかし欲しい物がなかったので酒の肴になる物を見繕う
PM2:59
セブンイレブン信州青木村店

とりあえず昼飯
そして晩飯を買う
PM3:05
道の駅あおき

かなり早い時間だけど、この日はこれで終了
有乳湯以下の湯に浸かりたくないからコレでフィニッシュ♪
コンビニで買った冷やしうどんで昼飯を取る
そして仮面ライダーの映画をDVDで観る
昼酒呑みながら観る
ダラリと呑んで一時間経ち…
ノラリと呑んで二時間経ち…
クラリと呑んで三時間…
まだ陽は高いw
呑み続けて八時間…
やっと睡魔が襲って来た子の刻前
そんな感じの温泉と酒に酔った一日
たまにはこんなノンビリとした一日があってもいいよね♪

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,108件

#至福の温泉

4,458件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います