退屈は悪いことじゃない

僕らはドーパミンでできている?

英語圏のYouTubeを観ていると「ドーパミンデトックス」というライフハックが出てきました。現代のソーシャルメディアやゲーム、スマホなどは快楽物質であるドーパミンをドバドバ出させて我々を快楽漬けにしています。こういう現状をどうやって打破すれば良いのかというとても有益な内容でした。以下の考察では私の意見もふまえてまとめてみようと思います。

私もゲームやスマホ、SNSを利用しているので薄々危険性には気づいていました。ただ現状、デメリットよりもメリットが多いと感じ、ついついやってしまっていたんですよね。でもこの行動自体がドーパミンという快楽物質によってコントロールされていたということなんです。

つまり言い換えるなら我々はみんなドーパミンの奴隷だということです。何をするにもドーパミンの支配下にある。だからやめたくてもやめられない。これはドラッグ依存の話ではなくて、我々のごく身近にあるリアルな話です。ただこういうことが公に広く話されていないということ自体が危険なことだと思います。

本来はこういうことは学校や家庭、友達同士の身近なところで広く話されるべきトピックです。しかし大手メディアやネットでも話題にされることはない。なぜならそうされると不都合な人たちがたくさんいるってことです。我々をドラッグ漬けにして得するやつがいるということです。我々一人一人はきちんと自分の身を守らなければなりません。

余白を作ろう

じゃあどうしたらドーパミンをデトックスできるのか?その答えは「退屈なことをする」ってことです。退屈なことはドーパミンの分泌量が少ないです。今すぐ快楽には浸れません。でもそれゆえ長期的には自分の得になることが多いです。

例えば、勉強や読書、筋トレは最初めちゃくちゃキツイです。キツイだけじゃなくてすぐに効果なんて絶対に現れません。だからこそ多くの人はこういう難しくて退屈なことには手を出しません。やるとしても誰かに強制された場合のみです。そして当然それは長く続きません。

逆にゲームやスマホ、SNSは短期的な快楽を多くくれます。なので多くの人が簡単に手を出して身を滅ぼします。じゃあどうしたらいいのか?まずは誘惑が多いものを物理的に遠ざけつつ、それらに触れる時間を圧縮していくことです。

まず今まで毎日自分がどれくらい依存的な行動をとっているのか把握する。スマホならスクリーンタイムを確認したり、紙のノートに時間を書き出してみる。そうするとどれだけの時間を無駄にしていたかがわかります。

そしてあえてその時間に何もしないで過ごしてみる。正確にいうと依存的な行動の代わりに、少し退屈な行動をしてみるということです。意図的に退屈な時間を作って下さい。ただぼーっとしたりするだけでもいいです。頭を休めてドーパミンが出にくい行動をしてみることが大切です。

難しいことをしよう

結局私たちは簡単なことで快楽を得たいと思ってる下等な生き物であるという認識をすることです。そして簡単なことをすると身を滅ぼしてしまう惨めな生き物でもあります。ならばそれをどう改善していくのか?

答えは「難しいことをする」です。難しいことと言っても大したことじゃなくていいです。やれば自分が望む未来に近づける些細な行動でいいです。そういう行動は確かにドーパミン分泌量は少ないですが、将来的にはあなたに利益をもたらします。

そして今までやっていた依存的な行動を少しずつ減らしていき、全体の20%ほどにできるといいですね。行動の80%はできるだけ難しいことにチャレンジすることに使い、あとの20%でリラックスする。こういうバランスでやっていけば燃え尽きることなく、生産的な時間の使い方ができると思います。

結論

少しでも人生を改善するためにはどうしたらいいのかを書きました。参考になれば幸いです。最後に簡単にまとめます。

・ドーパミンの危険を認識すること
・依存的な行動を減らし退屈な時間を作ること
・退屈な時間に難しいことに挑戦すること

これらを意識することにより、少なくとも今より悪くなることはないと思います。誰かや何かにコントロールされる人生は終わりにしよう。自分の人生の主人公は自分。人生の手綱を握り、自分の満足いく生き方をしていきましょう!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#この経験に学べ

54,490件

頂いたサポートはポジティブな循環を作るために使わせて頂きます。具体的には書籍を購入してその知恵をシェアするなど、サポートしてくれた方にとってプラスになるように使います。その他どんな使い方であれ、サポートしてくれた方にとってメリットになるように精一杯努力致します!