マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

871
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

東京都中小企業診断士協会 会報誌登場!

 本日2024年5月31日。東京都中小企業診断士協会 会報誌に拙著『日本一たのしい税金の授業』…

義父母からの遺産相続について

おはようございます☀️ 私が『虹色通り🌈』のお仲間に入ってから、四度目の当番日です\(^o^…

300

この違いがわかるかな?クリエイター名とアイコン画像を変更するとあなたのnoteが生ま…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 これはnoteに限った話ではないの…

0〜
割引あり

万垢(フォロワー数1万超え)の秘訣

はやしの現在のX(旧Twitter)運用状況2024/5/26現在、X(旧Twitter)で16,185人の方にフォロ…

【最終回】知らなければ「二重課税」…法人税の申告で使える「税額控除」【税理士が解…

 前回分を未だご覧になられていない方は、ぜひ併せてご覧ください。 <※当noteは幻冬舎ゴー…

ちょっとブレーク:世界の大学ランキング 東大13位!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ さて、先日から「第4次…

相続手続き2

銀行から送られてきた 相続関係書類、というのをみている いやぁ、難しい 年金事務所への届け出もそうだったけど 普段、あまり聞かない単語ばかりなので ぱっとみただけであたふたしてしまう ゆっくりじっくり読めば大丈夫なんだろうけれど でも、初めての相続手続きが 母の残高のほとんどない通帳1冊だけでよかった これでシュミレーションしておけば いつか残念ながらきっとくるであろう 夫からの相続、その手続きが 少しはわかりやすくなるかもしれない できれば、その日が遠いことを願うけど 遠

【ゆるく学ぶ①】労働法とは?労働法の概要と、学ぶ必要性を解説

こんにちは、Reiwa社会保険労務士事務所の久米です。労働に関する法律をもっと多くの人に知っ…

【商業出版する方法+315】商業本の著者として必要な「◯◯の力」

元KADOKAWAのビジネス・実用書出版プロデューサー+編集者+コンサルタントの渡邉です。 経営…

渡邉理香
5か月前
40

商業出版で"重版"を狙う施策3選

商業出版で本を出す際、いかに初版部数を売り切り”重版”を実現するかは著者にとって大きな関…

農情人
5か月前
16

日本実業出版社、中央経済社そして幻冬舎ゴールドオンラインと各社で連携して行ってきた販促活動はいったん一区切りつきました❣️
#日本一たのしい税金の授業 #原価計算なるほど用語図鑑

この2冊。いずれもロングセラーを目指して、これからも我が子のように、じっくりと育てていきたいです🤗

note創作大賞対策本部(SOTT)立ち上がります!

いよいよ始まったnote創作大賞2024。 せっかく参加をするならば・・・ 賞を獲りたい! 授賞式…

ハスつか
5か月前
68

【商業出版する方法+314】出版コンテストやオーディションについて編集者的目線か…

元KADOKAWAのビジネス・実用書出版プロデューサー+編集者+コンサルタントの渡邉です。 SNS…

渡邉理香
5か月前
26

本を出していると、とにかく自分を伝えやすい。

中山マコトです。 僕はこれまで商業出版、いわゆる紙の本で、しかも書店の売り場にちゃんと並ぶ本を50冊以上出してきました。 その中で色んな恩恵に浴して来たんですが、一番の恩恵が何か?と言うと、圧倒的に、 ”自分の事を分かってもらえる” と言うことです。 少し、言い換えると、 ”自分が伝わりやすい!” と言うことなんです。 今僕は沖縄の離島、伊江島と言う島で暮らしています。 沢山の方と知り合い、仲良くなり、日々、交流をしています。 で、そんな日々の中で、一番お世話になって