見出し画像

東京都中小企業診断士協会 会報誌登場!

 本日2024年5月31日。東京都中小企業診断士協会 会報誌に拙著『日本一たのしい税金の授業』を掲載していただきました。

 Amazonでのご購入はコチラになります。(ちょこっと宣伝・・・)

 ちょうど2か月前の3月31日にも拙著『原価計算なるほど用語図鑑』を掲載していただいています。

 Amazonでのご購入はコチラになります。(続・ちょこっと宣伝・・・)

 そして会報誌の「会員の出版物一覧」のトップページはこんな感じです。

何だか・・・広報誌をジャックしているようで申し訳ないです・・・。

 スマホ画面からXでも、同じようなことをつぶやいています。

 ところで私の受験生時代。当時、資格予備校で教えてくださった先生が某支部長にご就任。支部大会でご挨拶させていただいた際、既に東京都中小企業会館(@銀座)でノベルティグッズを既に受け取られていたとのこと。
 「教え子が作ったグッズ。大切にしていますよ~」と、ありがたいお言葉もいただきました。もう西側に足を向けて寝れませんね。

『原価計算なるほど用語図鑑』と『日本一たのしい税金の授業』のノベルティグッズです

えっ・・・!?

 そっ・・・そういえば、東京都中小企業会館に献本差し上げた際、少し多めにノベルティグッズも差し上げたので、事務局の女性の方が「各6支部長にお渡ししますね~」とおっしゃっていたけど本当だったんだ💦・・・。

東京協会は、本部と6支部により構成され、会員はいずれかの支部に所属し、業界研究や同好会を通じて交流やスキルアップを図っております。
■ 中央支部 千代田区、中央区、港区、文京区
■ 城東支部 墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区
■ 城西支部 新宿区、中野区、杉並区、豊島区
■ 城南支部 渋谷区、目黒区、品川区、大田区、世田谷区
■ 城北支部 荒川区、板橋区、北区、台東区、練馬区
■ 三多摩支部 東京23 区以外の市町村及び島しょ部

一般社団法人東京都中小企業診断士協会のHP「組織図」より】

 そしたら西側だけではなく、四方八方に足を向けて寝られない・・・もはや立って寝るしかなさそうですね。・・・ともあれ献本差し上げる際、ノベルティグッズの効果も感じたエピソードでした。

ちなみにノベルティグッズはこちらで作って、配布しています

<以上となります。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。>

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?