見出し画像

届け!教育界を盛り上げたい❗️若い先生を応援したい❗️「ちょっとボクの教育論聴いて❗️」という素敵な方々へ

こんにちは!いつもありがとうございます!

今日読んでほしいこと・・・前に、自論をいきなり(笑)

教育に関心のない人はいない

これがボクの最近の結論です。

だって、これまでほとんど100パーセントの人が、何かしらの形で、教育に関わってきていますよね?

小学校・中学校などなど、関わった場所はそれぞれ、みなさんは「教育の場」に関わられてきた方たちばかりです。

先生をやっていたボクは、みなさんからこんな言葉をよくいただいていました。

「先生って大変なんだよね!」
「先生ってブラックなんだよね?」
「ボク・ワタシは、教育について〇〇と思うんだよね」

これを読んでくださっている方も、自分が経験してきた教育から、これからの子どもの未来をお考えになっていることと思います!!

先生をしていたいわたつから言いたいこと。(まずは1つめ)

「子どもたちの未来について、意見を持ってくださり、ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!そんな話を、先生たちと一緒に、腹を割って一緒に話しませんか!?!?!?!?!?!?!?」


「先生の仕事ってブラック??」


「先生の仕事って、大変だね。ブラックだね。」

って言われるの、言われるの実はすごい嫌だったんです。

まあまあ間違いではないからです(笑)
ビジネス的な観点からしたら、やたらと1つのことにかける工数はおおいし、多い割には1度授業をしたら使い回すことはほぼないし…

でもね、なぜそれに、こうやって言わなかったんだろう、と今すごく後悔しています。

「まあブラックですけど、案外楽しいし、いいもんですよ先生って!」

って。

だって、子どもたちは毎日笑っているし、じぶんはそれにつられて毎日楽しいし、
まあそりゃときどき大変な時もあるし、中には大変な時が続いてしまう時だってあるけどさ・・・

それってどんな仕事でも一緒じゃない?

先生をやっている人は、お得だと思うんですよね。

だって、あんなに近くで、毎日子どもの姿をみて、できることが増えていくのを肌で感じられて、学んでいく様子を応援できて・・・

こんなにも自分の取り組みの反応を、肌で感じながら、自分をアップデートしていける仕事ってないんじゃないかな?と。


ちょっと話題緩急

この本の中には、アメリカの「Teach for America」という団体さんには、大企業の就職を蹴ってまで、この団体に参加する方がいるくらい。

簡単に説明すると、Teach for America は、教育に関心のある人が研修を受け、各学校の現場に入って教育者として活躍すると言うプログラム。

日本の「教育実習」とは違い、ガッツリ2年間学校に入るそう。

どうしてそんなことをするか、と言うと

「子どもたちの成長に関わり、毎日自分の考えをアップデートしながら、目の前でその効果が見える達成感は、他の仕事ではえられないから」

だそう!!いいこと言う!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)

やりがいのその先にあるもの

教育に関わる、やりがいって何?って。意外と「やりがい」って言葉の中身を具体的にすることってなかったな、と(笑)

先生のやりがいって
・子どもの成長を喜べる(達成感?と言うのか?)
・自分が学ぶことでできることが増えていく楽しさ

まだあるような・・・思いついたらリライトします!何度も読もう!(笑)


こんなことを一生懸命考えている先生に、出会いたくないですか?

ぼくのブログを読んでくれている、ということは、すでに1人には出会っているということです(自画自賛)

これ(自分のこと)以外にも、熱い人はたくさんいて・・・

最近一緒に活動をしている方。

現在クラウドファンディングをしています!

クラウドファンディングって、全然怪しくないんですよ…勘違いされがちだけど、

これは、教育プラットフォーム(教育に関する情報を出したり、情報がほしい人が集まったりする)を運営する資金になっていて

そのリターンで、私たちもお金を払った分以上の、学びやチャンスをえることができます!!

(いわたつも「#youはどうしてteacherに」で参加中!一緒にやりましょうよーーーーーーーーー)


続きはまた次回!!




「もっと読みたい」「役に立った」と思える記事を書き続けます!これからも一緒に目標高く、ゆるゆると頑張っていただける方は、ぜひサポートをお願いします!