マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

#面接

面接場所に早く着いてしまったらそれはそれで地獄

面接って当たり前なんですけど遅刻しないために早めに行くっていうのが常識じゃないですか。 …

2億円の代わりに片腕切り落とせるかという圧迫面接について

皆さんは2億円の代わりに片腕を切り落とせるかという面接官の圧迫質問についてご存知ですか? …

郵便局の短期バイトはバイトを1度もやったことがない人にオススメ

自分は一時期、郵便局の短期バイトをやっていたことがあります。 郵便局の短期バイトについて…

夏場の就職活動は地獄です。

夏場の就職活動は地獄です。スーツで汗まみれ。日本の夏にスーツは相性最悪ですよ。こんなくそ…

仕事よりも入る前の面接が一番めんどくさいかも

仕事は面接がめんどう。やり始めたら意外となんとかなる。面接って本当にダルいですよね。 面…

面接で不採用にされても落ち込まなくていいよ

面接で不採用にされても落ち込まなくていいですよ。むしろ入らなくて良かったと思うべきですよ…

就活でオファーとかスカウトとか要らん!

就活でオファーとスカウトとかっていらなくないですか? 自分も一時期そういうやつを使っていた時ありますけど、いざ使うと良いことなかったですね。 スカウト・オファー経由で面接に行ったら、そもそも面接官はスカウトをしたということすら知りませんでしたからね。 なのでスカウトとかってあまり意味ないのかなと思いますね。書類選考・一次面接免除!とか書いてありましたが、何の意味もありませんでした。 まずですね、一切なんの免除されてませんでしたね。ふざけんなって思いますよね。最初は普通

初心者歓迎、未経験歓迎会という求人の嘘と罠

初心者関係とか未経験者歓迎と求人に書いておきながら、実際は全然そうじゃないっていう会社あ…

新卒無職、最終面接を終えて思うこと

最終面接を終えて色々思うことがありますね。まず、みんな当たり前のように働いていてすごいな…

就活で会社に入るのにWebテストや筆記試験があるの? そんなん捨てるね!

就活をやっていると入社までの流れに面接があるのは当たり前として、その他に筆記試験やウェブ…

【無職終了!?】私の無職期間は○ヶ月になりそうです

今回は私の無職期間のことについて話していきたいと思います。まず私は新卒で入った会社を2ヶ…

面接の採用結果は面接した時点で分かります

自分の経験上、面接の採用結果は面接をした時点ですぐわかりますね。まず、面接官の対応が受か…

面接の採用結果を待つ期間は地獄

面接の採用結果を待つ期間は地獄ですね。正直言うと面接をする時よりも緊張していますね。 …

無職仲間が自分を差し置いて働き始めた件

自分の無職仲間が働き始めてしまいましたね。 その人もかなり時間がかかるかなと思ったんですけど、思っていたよりもすぐに働き始めてしまいました。 何と言うか置いていかれたなと感じています。まあその人はすぐに無職を辞めたいと思っていたので職業などは気にせずに手当たり次第に求人に応募してすぐに決まったという感じでしたね。 とりあえず仕事を選ばずに応募するというのも大事なことなのかもしれないですね。働いて生きていくっていうのはそういうことですからね。 その人の無職期間は3週間