見出し画像

面接で不採用にされても落ち込まなくていいよ

面接で不採用にされても落ち込まなくていいですよ。むしろ入らなくて良かったと思うべきですよ。

不採用にされたということはその職場に向いていなかったという可能性もありますからね。

確かに不採用にされるとイライラしたり悲しくなったりはしますけど、面接の結果はあまり引きずらないようにした方がいいですね。

結果が分かったらスパッと切り替えて次に行った方がいいです。自分も新卒での会社を退職して次の仕事を探す時に結構不採用のメールとかをもらいましたね。

でも諦めずに続けて良かったですよ。結局行動の回数が多い人が良い結果を得やすいのかなと思います。

くじ引きも1回だけ引くよりも何回も引く方が当たりの確率も上がりますからね。確かに 自分も不採用という形で否定されるのが怖かったですがこれはしょうがないですよ。

この世の中にはどうしても合う合わないがありますからね。そもそも採用するかなんて結局その人の匙加減次第ですからね。

本当は入れる実力があるのに入れないなんてこともよくあります。世の中は不確定要素だらけということですね。

だからこそ行動する回数を増やしておくのがいいのではないかなと思います。とりあえず求人に応募するというだけでもいいと思います。

求人に応募さえすれば半分は目的達成したようなもんですよ。どうしても人が欲しい場合は向こうから何回かメールがあったりもしますからね。

自分も一度求人に応募してやっぱりやめたと思って、企業に断りのメールを入れたら「どうしても面接に来てほしい」ということで本来だったら2回ぐらい面接あるところを1回になったりしましたからね。

仕事なんて本当に探せばいくらでもあります。不採用の通知をもらっても大丈夫なんですよ。

世の中なんて上手くいかないことの方が圧倒的に多いと思います。スラムダンクでも諦めたらそこで試合終了ですよという名言がありますがあれは正しいと思いますね。

あとは今の自分に実力がないという考えもあるんだったらいろいろ資格とかを取って武装をしていくしかないですね。

プラスになる行動を毎日続けていたら人生は良い方向には進んでいくと思います。なんなら雇われないで生きていく方法もありますからね。

とにかく手元に武器を増やしていけば出来る仕事というのも増えていきますからね。なかなか面接に受からないなら何か身に付けるという手もありだと思いますね。

とにかく不採用になっても落ち込む必要はないですね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺