見出し画像

就活でオファーとかスカウトとか要らん!

就活でオファーとスカウトとかっていらなくないですか? 自分も一時期そういうやつを使っていた時ありますけど、いざ使うと良いことなかったですね。

スカウト・オファー経由で面接に行ったら、そもそも面接官はスカウトをしたということすら知りませんでしたからね。

なのでスカウトとかってあまり意味ないのかなと思いますね。書類選考・一次面接免除!とか書いてありましたが、何の意味もありませんでした。

まずですね、一切なんの免除されてませんでしたね。ふざけんなって思いますよね。最初は普通のオファー型のアプリを使っていてそこから連絡を取っていたんですけど、その後企業側が「マイナビで連絡取りませんか?」と言ってきたんですよね。

なんか嫌な予感がした訳ですよ。なんならそのスカウトの人と担当が途中で変わっているんですよね。普通の人と同じ一般の選考になってるわけですね。

そこからまあ最終的には面接で「それ、うちじゃなくて良くない?」ってなったわけですよね。

うーん、だったらオファーしなくてよくない?って思いました。ただただ時間を無駄にしただけでしたね。

多分ですけど、オファーとかスカウトをする相手とか適当に選んでいるなっていうのがなんとなく分かりましたね。

マジで選考での免除の話とか全てなかったことにされてましたからね。説明会も普通に受けさせられましたからね。

こういう企業は意味が分かりません。なにがオファーしておいて「それ、うちじゃなくても良くない?」だって話ですよ。

その企業、普通に圧迫面接してくる系の企業でしたね。他の知り合いもその企業に受けていてどんな感じだったか聞いたら、やっぱりみんな圧迫面接をしてきたらしいですね。

マジで二度とスカウトとかオファーとか利用するなよって思いましたわ。 まず、面接で平気で圧迫してくる企業がスカウトとかオファーとか使っちゃいけないだろうって思います。

こういうので一番ムカつくパターンとしては、向こうが不採用にしておいてまた再度オファーとかスカウトとかを送ってくるってこともあるんですよね。

自分達のしたことを覚えていないのかって聞いてみたいですね。結構このパターンは多いらしいです。

まあこのスカウトとオファーは新卒の時に面接をした企業なんですけどね。もうその企業は二度と見たくもないですね。

圧迫面接してくる系の企業は圧迫面接をされた段階ですぐに辞退ですね。そして二度とオファーが来ないように企業をブロックしましょう。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺