見出し画像

おすすめが回る回転寿司



どうしてわたしは、人からの”好き”を大事にできないんだろう。


今まで自分の"好き"は、人にひた隠しにしてきて、好きな人ができても誰にも言わなかった。
親友にも、もちろん妹にも。そしてその相手にも。
自分だけの中でそっと、その"好き"に浸っていた。

「彼氏」が欲しい思春期なんかは、告白されたらなんとなく付き合ってみて、それなりにカップルというものを楽しんだりはしたものの、結局わたしが相手を好きになれずに終わっていった。

わたしを好きでいてくれている。
その気持ちに最初は嬉しさや幸せを感じるのに、わたしはいつも、自分だけがその恋愛に入りきれていないような気分になって、最終的に"好き"を相手に返すことができなくなってしまう。

なんなら、好きだと言われなければ、わたしから好きになっていたかもしれないのに。そうやって始まった恋なら、うまくいったかもしれないのに。
なんて思ったり。
相手の好意がわかればわかるほど、なぜだか気持ちが下がってしまうのだ。
自分の中で過分だと感じてしまう。

ありがたいはずなのに。
自分もちょっと好意があったかもしれないのに。
向こうから先に見えた"好き"に振り向けないのはなぜなんだろう。


「でもお姉ちゃん、今好きな人いないんでしょ?とりあえず付き合うとかじゃダメなの?」

ここから先は

2,109字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨