マガジンのカバー画像

#本棚をさらし合おう まとめ

49
運営しているクリエイター

#エッセイ

#本棚をさらし合おう 遅刻の選書

 愛を語ることは苦手なのだけれど、時には、誰かに、聞いてもらいたくなるもので。  初めてその企画を目にしたときに、ぜひ参加をしたいなと、思っていました。  本が好きで、書店で働いて、新しい本が溢れる中で、素敵なものや興味深いものがあって、それよりずっとずっと以前の本を、昔から読みたくて。本がただ好きなだけな、私ですけれど、みなさんの本棚を、のぞいてみたくて。  本当は10月15日に一斉投稿が必要な企画だったのですが、参加してもいいものかと迷いもあり、当日までに記事を用意

本棚にお迎えしようか迷ってる

あきらとさん主催で、「本棚をさらし合う」というハッシュタグ企画が開催されている。タイムラインにはいろんな本の紹介がされていて、見ているだけで楽しい。 ただ、そんななかで本棚をさらすのではなく、我が家の本棚にお迎えしていいか、お迎えする覚悟があるか、とここ最近ずうっと悩んでいる本がある。 それは小野不由美さんが書かれている「十二国記」シリーズだ。 お恥ずかしながら、いままで一度も手に取ったことがなかった。タイトルもぼんやりと聞いたことしかなかった。 公式サイトをちらりと

本棚を晒して秋を想うということ

 noteの先輩であり友達のそうまさんから #本棚をさらし合おう という企画を教えてもらって、参加してもいいのかなあと思いつつ参加。企画者はあきらとさん。ぜひチェックしてみてください^_^ あきらとさんのnote  自分の本棚のベストメンバーを考えたときに、僕はこの本たちを挙げたいと思いました。なんでこの本たちに思い入れがあるのかなーと考えたときに、ここ最近の決断のことを思い浮かべたわけです。というわけで、本の話題の前に、近況のことを話したいと思います。  僕、空条浩は

建築と文学と料理と生き方と。#本棚をさらし合おう

#本棚をさらし合おうという企画に乗って、我が家の本棚を紹介してみよう。どのような紹介の仕方がよいかと考えた結果、今夜は、私の本棚を、公共図書館に倣い、大分類ー中分類ー小分類とジャンル分けする、という試みをすることとした。 5年前の引越しの時に判明したのだが、我が家の荷物の約半分は書籍である。 本棚のほか、チェストの中、テレビ台の下、スチールバスケットの中・・・隙あれば本置き場とし、新たな本を買う言い訳をする。そのため本は増殖し続けている。 本を読むという行為も、本というモノ

#本棚をさらし合おう

本棚が嫌いな理由が2つある。 1つ目は実家にあった大きな本棚。 多分2メートルはあった。もう少しで天井に届くくらいの高さ。 そこには親戚からのお下がりで貰った、百科事典や学研の漫画、小中学生用の問題集や参考書で埋まっていた。 少なくとも小さかった当時の僕の手が届く範囲には。 何か悪いことをすれば、ゲーム機や野球の道具・サッカーボール等は全て手の届かない高い所に没収された。 外に遊びに行きたいのに道具は全部高い所にしまわれ、何度も泣きながらその本棚を見上げていた。 2つ目

【いとしさが止まらない】本棚の作り方&手元にあるだけで幸せな気持ちになる12冊

「本棚」。世界で2番目くらいに好きな言葉だ。本棚。本棚本棚。本棚本棚本棚。ほんだな。HONDANA。何度言っても飽きない。本棚は私にとって特別な存在だ。一言であらわそうとすると、「人生」「世界」「自分自身」「パートナー」なんてワードが浮かぶ。 おおげさだなあと感じる人もいるかもしれないけれど、ほんとうなのだ。本棚は私自身であり、人生そのもの。そしていちばんの理解者。恋人。友だち。過去であり今であり未来。この世のすべて。え、結局なんなの?ナニモノなの??本棚さん。 定義しが

#本棚をさらし合おう  私の本棚の全て

さあて、本棚をさらしてやろうじゃありませんか。 最初は何冊か選んで書こうかと思っていたのですけれど、途中から「いっそ全部のせてしまうか……」と決意を新たに、本棚の写真を端から撮ったまでは良かったんです。 でも、それが24枚にもなってくると、無事に書き終えられるのか心配だし、読んでもらえるか心配以外のなにものでもありません(笑 大半が漫画で、最近のものは電子書籍で本棚にはないので、古いものばかり……とそんな感じだし、オススメは写真だけ眺めてもらって、気になる本があった場合だ

#本棚をさらし合おう としたら、頭にたんこぶつくった話

あきらとさんのこの企画を知りまして。 普段、本棚が本置場、もしくは本積み重ね場、もしくは……と化している私は(ちなみに読み途中やこれから読む本は、居間の自分の座る場所のそばに積んである)、そういえば最近整理もしてないし、まずはためしにと、自室にいきました。 で、まず棚の右隅あたりから、とカメラモードにしたスマホを向けると。 『はじめての麻雀入門』 『仏像の見分け方』 『エゴン・シーレ画集』 ラズウェル細木『酒のほそ道』(コンビニで売ってた安いの) 『吉野弘詩集』 その隣

本を読む理由とひとりとかっこよさ #本棚をさらし合おう

転機になった 『神様のカルテ』迷ったときにこそ、立ち止まっていちばんはじめの感情を思い出す。進むだけじゃなく止まることはあらゆることを見つめなおすきっかけになる。 人には「向き不向き」があり、全部できるようになる必要はないこと、色々な形の人生があることを心に刻んだ。 ほがらかで看護師さんから「癒しの安曇さん」と呼ばれている方のむかし話は涙が止まらないし、主人公「一止」との会話もほっこりする。穏やかにみえる「癒しの安曇さん」もこの病院でもまた見捨てられるのではないかと

とあるオタクデザイナーの本棚 デザイン本からBL漫画、Fateもあるよ #本棚をさらし合おう

こちらの記事はあきらとさんの企画「#本棚をさらし合おう」参加記事となります。 昔から、本が好きでした。胸を張って読書家と言える方ではないですが、読むか読まないかで言えばたぶん、読む方だったんじゃないかなぁと。 物心ついた時から母親に絵本の読み聞かせをねだり、そのまま母親の影響で漫画や小説を読むように。本って、突き詰めればただの紙の束なのに、ページをめくるとそこには別の世界が広がっているような気がして不思議ですよね。 今の住居は賃貸なので、収納スペースの都合上、電子書籍を