さりゅの干物(Next Door to U)

某DPC+地ケア病棟を持つ病院事務 DPCのデータ提出・分析、システム管理などの何でも…

さりゅの干物(Next Door to U)

某DPC+地ケア病棟を持つ病院事務 DPCのデータ提出・分析、システム管理などの何でも屋さん。 現在は看護部の業務改善へ寄与すべく新電子カルテ対応中。

記事一覧

入院料要件について

こんちわ。 先日、セミナーにご招待いただき、お話する機会を頂きました。 『入院料の要件』についてお話したのですが、しゃべりが下手過ぎてへこみ真っ最中ではありますが…

深化版・地域包括ケア病棟へ(2024)

おこんばんわ。 干物です(ガチ) 最近は、新電子カルテシステムの改修に追われていて、歴史的な改定対応遅延が発生しております。 そんな中、ようやく地域包括ケア病棟に…

2024診療報酬改定 影響度予想

表題にございますとおり、2024年1月12日に令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(完全体)が掲示されて、早い一週間です。 今回は、Excelファイルで…

令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理 その2

さりゅの干物(ほんとに干物状態)です。 表題にございますとおり、2024年1月12日に令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(完全体)が掲示されました…

令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理

さりゅの干物(リアル)です。 表題にございますとおり、2024年1月10日に令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)が掲示されました。 そこで、こ…

診療報酬改定2024年は6月施行に後ろ倒しを中医協が了承…

こんばんわ、さりゅの干物です。 本日、中医協総会が開催。 上記タイトルのような方針が了承されました。 詳しく解説していきます。 <まとめ>  ・診療報酬改定の施行…

2023年4月26日 中医協総会 医療DXまとめ

こんちわ、Saryuの干物です。 今回の診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われます。 2024年診療報酬…

2023年5月18日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その3)

こんちわ、Saryuの干物です。 今回の診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われることから、医療・介護…

2023年4月19日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その2)

こんちわ、Saryuの干物です。 今回の診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われることから、医療・介護…

2023年3月15日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その1)

こんちわ、SARYUの干物です。 今回は 2024年診療報酬改定の備忘録&資料作成時の注目ポイントのメモ その第1弾になります。今回は診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに…

社保審のまとめをグラレコもどきで作ってみた…

皆様、こんにちは。 さりゅの干物です。 昨今は診療情報管理士の確認テストがようやく終了… ノイローゼにから開放と思いきや…次は電子カルテリプレイスと DPCデータ提…

中医協の資料をグラレコモドキで作ってみた事務

皆様、こんにちは。 さりゅの干物です。 昨今は診療情報管理士の確認テストに追われており、ノイローゼになりそうですが、気分転換に11/16の中医協総会を簡単にまとめてみ…

2022/11/08 医療法人経営情報DB検討会 記事まとめ

こんにちは、さりゅの干物です。 2022/11/08 医療法人経営情報DB検討会の記事をまとめてみました。 よろしければ、生温い目でご覧ください。 下記よりダウンロード可能で…

外来機能報告について

皆様、こんにちは! いつもの干物おじさんです! 外来機能報告がいよいよってことで、「外来機能報告とはなんぞや」というのをまとめてみました。 下記のPDFにてまと…

看護職員処遇改善評価料の新設

こんにちは。さりゅの干物です。 本日の中医協総会にて看護職員処遇改善評価料の新設に関する資料が公表されました。 そこで、簡単にまとめてみましたので、ご参照くださ…

2022年 診療報酬改定 勉強会資料

こんにちは、さりゅの干物です。 私個人の担当しました診療報酬改定2022年の勉強会が全て終了しました。 そこで、今回も資料をアップします。 ①商用利用は不可です。 …

入院料要件について

入院料要件について

こんちわ。
先日、セミナーにご招待いただき、お話する機会を頂きました。
『入院料の要件』についてお話したのですが、しゃべりが下手過ぎてへこみ真っ最中ではありますが、要点だけここでも解説したいと思います。
今回は栄養管理編です。

詳細は上記から確認してくださいね。

標準的な栄養評価手法の活用・退院時含む定期的栄養状態評価まずは栄養評価手法の活用になります。
今回の栄養評価の強化については2023

もっとみる
深化版・地域包括ケア病棟へ(2024)

深化版・地域包括ケア病棟へ(2024)

おこんばんわ。
干物です(ガチ)
最近は、新電子カルテシステムの改修に追われていて、歴史的な改定対応遅延が発生しております。

そんな中、ようやく地域包括ケア病棟についてのみまとめることができましたので、参考程度に超絶アウトプットしたいと思います。(ちなみに正しい情報ではないかもしれませんので詳細は自身でご確認ください)

1 地域包括ケア病棟の評価見直し

地域包括ケア病棟入院料
(看護必要度 

もっとみる
2024診療報酬改定 影響度予想

2024診療報酬改定 影響度予想

表題にございますとおり、2024年1月12日に令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(完全体)が掲示されて、早い一週間です。

今回は、Excelファイルでの作成です。
個人的な改定への影響がある診療報酬をまとめております。

要旨

項目に関しては、令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(完全体)をそのまま使用しています。

たぶん、来週には短冊出ますのでダウンロードして大い

もっとみる
令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理 その2

令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理 その2

さりゅの干物(ほんとに干物状態)です。

表題にございますとおり、2024年1月12日に令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(完全体)が掲示されました。

前回作成分は修正して再度構築しております。
フォントに関しては当方独自のものになりますので、ご自由に加工して頂いて結構です。
作成して、かなり頭に入りました。

要旨

前半に『簡易版まとめ』を追加(詳細は各個人で確認してください)

もっとみる
令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理

令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理

さりゅの干物(リアル)です。

表題にございますとおり、2024年1月10日に令和6年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)が掲示されました。

そこで、これをワードに変換したものを作成しました。
フォントに関しては当方独自のものになりますので、ご自由に加工して頂いて結構です。

要旨

新たな評価は66件
見直しは56件です

よろしければ、ダウンロードしてご活用ください。

診療報酬改定2024年は6月施行に後ろ倒しを中医協が了承…

診療報酬改定2024年は6月施行に後ろ倒しを中医協が了承…

こんばんわ、さりゅの干物です。

本日、中医協総会が開催。
上記タイトルのような方針が了承されました。

詳しく解説していきます。

<まとめ>
 ・診療報酬改定の施行を2か月後ろ倒し 6月1日施行
  (医療機関等の負担軽減を重視)
 ・材料価格改定も診療報酬本体と同じく6月1日に施行 
 ・経過措置(例 重症度、医療・看護必要度見直しなど)
  については現状どおり9月末までを基本とする 
 

もっとみる
2023年4月26日 中医協総会 医療DXまとめ

2023年4月26日 中医協総会 医療DXまとめ

こんちわ、Saryuの干物です。

今回の診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われます。

2024年診療報酬改定の備忘録&資料作成時の注目ポイントメモ、今回は2023年4月26日に実施された中医協総会「医療DX」についてのまとめです。

今回はPDFにしております。ご参考にどうぞ。

2023年5月18日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その3)

2023年5月18日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その3)

こんちわ、Saryuの干物です。

今回の診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われることから、医療・介護等の課題を解決する為に中医協・介護給付費分科会の意見交換という形で全3回開催されています。2024年診療報酬改定の備忘録&資料作成時の注目ポイントメモ、その第3弾になります。

主な9項目の議題
1、地域包括ケアシステムのさらなる推進

もっとみる
2023年4月19日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その2)

2023年4月19日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その2)

こんちわ、Saryuの干物です。

今回の診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われることから、医療・介護等の課題を解決する為に中医協・介護給付費分科会の意見交換という形で全3回開催されています。2024年診療報酬改定の備忘録&資料作成時の注目ポイントメモ、その第2弾になります。

高齢者施設・障害者施設等における医療

介護保険施設や居

もっとみる
2023年3月15日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その1)

2023年3月15日開催「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(その1)

こんちわ、SARYUの干物です。

今回は 2024年診療報酬改定の備忘録&資料作成時の注目ポイントのメモ
その第1弾になります。今回は診療報酬・介護報酬の同時改定(さらに障害福祉サービス等報酬の改定も加わり、トリプル改定となる)が行われることから、医療・介護等の課題を解決する為に中医協・介護給付費分科会の意見交換という形で全3回開催されています。

主な意見のまとめ(厚生労働省保険局医療課 眞鍋

もっとみる
社保審のまとめをグラレコもどきで作ってみた…

社保審のまとめをグラレコもどきで作ってみた…

皆様、こんにちは。
さりゅの干物です。
昨今は診療情報管理士の確認テストがようやく終了…
ノイローゼにから開放と思いきや…次は電子カルテリプレイスと
DPCデータ提出です。
マルチタスクは分かち合いが難しいですね…
文章読解力の向上を目指して11/17の社保審のまとめをまたもグラレコ風に簡単にまとめてみました。
(詳細は総会資料添付しますのでご確認ください…)

絵心がもっと欲しい…

中医協の資料をグラレコモドキで作ってみた事務

中医協の資料をグラレコモドキで作ってみた事務

皆様、こんにちは。
さりゅの干物です。
昨今は診療情報管理士の確認テストに追われており、ノイローゼになりそうですが、気分転換に11/16の中医協総会を簡単にまとめてみました。
(詳細は総会資料みてくださいね♪)

先週のセミナーにて完成度の高い…いやもはや芸術的なグラレコ(グラフィックレコーディング)を拝見し…

感動しました…

なので、絵を描くセンスが全く皆無な私はパワポでグラレコちっくなもの

もっとみる
2022/11/08  医療法人経営情報DB検討会 記事まとめ

2022/11/08 医療法人経営情報DB検討会 記事まとめ

こんにちは、さりゅの干物です。
2022/11/08 医療法人経営情報DB検討会の記事をまとめてみました。

よろしければ、生温い目でご覧ください。

下記よりダウンロード可能です。

外来機能報告について

外来機能報告について

皆様、こんにちは!
いつもの干物おじさんです!

外来機能報告がいよいよってことで、「外来機能報告とはなんぞや」というのをまとめてみました。

下記のPDFにてまとめておりますのでご参照ください。
詳細は個々で確認してくださいね…

看護職員処遇改善評価料の新設

看護職員処遇改善評価料の新設

こんにちは。さりゅの干物です。
本日の中医協総会にて看護職員処遇改善評価料の新設に関する資料が公表されました。

そこで、簡単にまとめてみましたので、ご参照ください。
(内容はきちんとご自身で確認してください…自信はないです)

2022年 診療報酬改定 勉強会資料

2022年 診療報酬改定 勉強会資料

こんにちは、さりゅの干物です。

私個人の担当しました診療報酬改定2022年の勉強会が全て終了しました。

そこで、今回も資料をアップします。

①商用利用は不可です。

②すべては網羅しておりません。そして個人の見解で作成しておりますのでご容赦ください。また施設基準などの詳細については、個人でお調べくいただくようにお願い致します。(誤字脱字はすいません"(-""-)")

おまけに記載要領をまと

もっとみる