himamura

基本的にハード屋さんです!

himamura

基本的にハード屋さんです!

最近の記事

コンディショニングという体作り(7)

昨日でR-BODYに通い始めて2週間が経過しました。定休日を除いてほぼ毎日通い続けた結果です! 確か中学生の頃から前屈で床に手が届かなかったのが、還暦超えたこの年で、しかもたった2週間で届くようになったという奇跡!いや、努力(笑) 2週間、通い続けてストレッチの成果が出てきました!足首が曲がるようになりました まずは足首です。最初はトレーナーさんが足首を押さえてくれてないと、かかとが浮いてしまうぐらい固く、曲がらなかったのが、2週間で壁に膝が着くまで曲がるようになりました

    • コンディショニングという体作り(6)

      R-BODYに通い始めて1週間がたち、本日はトレーナーさんと、みっちり1時間マンツーマンでコーチングを受け、トレーニングメニューの見直しを行いました。 結論から言って、メニューの変更は無く、少し負荷を増やす方向で継続となりました。 1週間での成果!スクワットの姿勢が変わりました! 上の写真は、初日のスクワットの姿勢です。 足首が曲がらず、股関節が開かず、重心が取れないので、背中が曲がりなんとも見苦しい姿勢です。 これが1週間R-BODYで自主練を重ねると なんと言っても

      • コンディショニングという体作り(5)

        体に変化があるかと言われると、全く変化は無いと思うけど、筋肉と言うか、スジが痛い。痛いよ言うより「心地よい」感じ。 ふと気づいたのだけど、立ち話をする時、「休め」の姿勢とか、長話すると疲れるからしょっちゅう姿勢を変えていたけど、今は肩幅で立って、真っ直ぐな姿勢で、視線は相手の目を見るのが一番疲れない。1時間ぐらい、姿勢を変えずに立ってられる気がする。(なんかアクティブ・リスニングができるような気になる(笑)) 不思議なもんだ。 5日目、6日目(1/27、28)昨日の「フロン

        • コンディショニングという体作り(4)

          別に、サボっていたわけではなく、毎日R-BODY柏の葉には通っておりますよ〜。 今までも書いたように、とにかく「姿勢が良くなった」。あとは、ウェイトトレーニングをしていないのに「筋肉痛」になる不思議! ウエイトトレーニングをしていないのに、汗をかいたり、運動って不思議だな〜と。 ストレッチも含めて、どれが一番筋肉を使っているか、現段階の自分では「フロントブリッジ」だと思います。 4日目 1/26(水)フロントブリッジ フロントブリッジをGoogle 検索すると、たくさんの

        コンディショニングという体作り(7)

          コンディショニングという体作り(3)

          実はトレーニングメニューを見ると、いわゆるマシーンを使って行うのは一つだけで、それ以外は特に器具を使う様なトレーニングではないことが昨日の練習で理解はできている。しかもやるべきメニューも、やり方もスマホでわかる。 トレーナーさんからも「なるべく毎日やったほうが良いけど、自宅でもできますけど、R-BODYに来ますか?」と言われました。 自宅でやっても正しい姿勢でできているか? やってみてわかったことは「正しい姿勢は痛い!」と言うことがわかっているので、まずはトレーニング時の正し

          コンディショニングという体作り(3)

          コンディショニングという体作り(2)

          痛い!痛い! でも「そこじゃない!」身体チェックで足首や股関節に問題がある事を言われて、正しい関節の向きや、本来どうなっていなければならないかを少し手を添えて矯正して動かすと痛いこと痛いこと!いや、関節が痛いのではないのです!腿の裏や、ふくらはぎや、背中の筋肉、腰付近の筋肉など、引っ張られて痛い痛い! そういうことだったのか〜と衝撃を受けた! これが、R-BODYさんの看板のキャッチフレーズだったのか〜と! 扁平足が!・・・外反母趾が!・・・子供の頃から「歩き方が変」とか「

          コンディショニングという体作り(2)

          コンディショニングという体作り(1)

          きっかけ コロナで自宅で仕事をするようになり、正しい食生活を送っていたら何の運動もしないのに約1年半で体重が15kg近く減った。(お正月で2kgもリバウンドしちゃったけど ) 殆どがWeb会議になり、都内に出ることもないし、夜の付き合いもない 約2年間で運動をせずに体重が減ったので、筋力も衰えているだろうし・・・ 前々から気になっていたんだよね〜 R-BODY いま、どこかが痛いとか、不調だと思えるところは無いのだけれども、柏の葉スマートシティーに置いては「健康長寿」がス

          コンディショニングという体作り(1)

          「人を動かす話し方」を読んでみた(3) 第3章

          この本で一番ページを割いている章で、いよいよ本来の「話し方」に入ってくるわけだが、実際はどこにも話し方は書かれていない。実際の内容は「会議の進め方」的な感じである。そして、『「仕切り」共感で相手を動かす』と言う内容であり、一言でいうと「『共感で人を動かす』会議の仕切り方」と言うことではないだろうか? 3-1 通常の進め方と「仕切り」はどう違うのかチェック:出来ていない キーワード:相手の会議をリードする。外堀を埋めて合意するしかないようにする 実行方法:こちらの望む方向に相

          「人を動かす話し方」を読んでみた(3) 第3章

          「人を動かす話し方」を読んでみた(2) 第2章

          「仕込み」話す前に勝負は決まっている。そういう発想になったことが無かった。この章は第1章「1-8 人を動かす話し方【第1の鍵「仕込み」】」について具体的に詳しく書かれています。自分の具体的な実践に落とし込むためにまとめてみました。 2-1 話す前にすべき「仕込み」とは何かチェック:割とできているかも キーワード:協力者の確保 実行方法:「仕事やプライベートで協力を要請する可能性のある相手」「頼み事をできる相手」「特に思い当たることが無いが将来何かを依頼する相手」「それ以外の

          「人を動かす話し方」を読んでみた(2) 第2章

          「人を動かす話し方」を読んでみた(1) 第1章

          最初に断っておきますが、このnotesは「書評」や「本を読んだ感想」ではありません。本を読んで、自分と照らし合わせた現代段階での私にとっての個人的なメモにしか過ぎないので、検索で飛んできて「書評的な感想」が書かれているかもと期待している人は「違った〜 orz」となるので(笑) Clubhouseを初期の頃からやっていて、現在はあの頃のようなお祭り騒ぎの様相は無くなった。あの頃からやってたおかげで、自分のClubの選択は思いのほか成功していると思っています。 Clubhou

          「人を動かす話し方」を読んでみた(1) 第1章

          電動アシスト台車の作り方(1)

          オープンチャットでの質問に対し、回答をまとめてみました 【質問①】 おはようございます! 50〜100kgを積める台車をモーター駆動で作ろうと思った場合、ネットで買えるモーター等の商品はどんなものがありますか? 【回答①】 台車の大きさのイメージはどんな感じでしょうか? ・サスペンションを付けたい ・ベルト(あるいはチェーン駆動)による減速装置 ・ダイレクトドライブ ・インホイールモーター ・タイヤの直径 ・台車の大きさ(幅と長さ) 【回答①に対する回答】 下記のフィレ

          電動アシスト台車の作り方(1)