マガジンのカバー画像

冬休み企画 洋書10冊

12
冬休みの間に読んだ英語の本の感想をまとめます。 一ヶ月間三日に一回の更新を予定しています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

「Romeo and Juliet」を読んだ中二女子の感想

「Romeo and Juliet」を読んだ中二女子の感想

ロミオとジュリエット・・・こんな話だったんですね。

ただ両親に反対されて心中する、ってそういうのかと思っていました。

ロミオの家とジュリエットの家が戦ったり。

戦うってもっとこう、貴族的な戦い方かと思っていたんですけどね・・・。

短い中で色々詰め込まれていました。

ロミオとジュリエット。シェイクスピアの作品ということで尻込みしていましたが、98ページが17章に分けられていて読みやすかった

もっとみる
「THE OLD MAN AND THE SEA」を読んだ中二女子の感想

「THE OLD MAN AND THE SEA」を読んだ中二女子の感想

「THE OLD MAN AND THE SEA」。「老人と海」の英語版。(版?)読みました!

達成感がすごい。読み終わった時というよりも、一ページ読むごとに左の読んだページが増えていくのが嬉しかったです。

「THE OLD MAN AND THE SEA」は図書館に本当に「ザ・英語の本!」な感じの英語圏で売られていそうな本もあったのですが、やっぱり新しいほうが読みやすいかな、中身は同じだろう

もっとみる
冬休み企画 洋書10冊!

冬休み企画 洋書10冊!

企画と言っていいのかわかりません。

冬休みに洋書10冊を読んで、マガジンにまとめます!

そのお知らせです。

実を言うと私、英検二級を取ってからほとんど英語の勉強をしていないんですよ。

だからそろそろ何かしないとなぁと思いまして。

と、いうわけで。

英語の本を読みます!

ヘミングウェイ「老人と海」からスタート。

できれば今週の火曜日。

12月28日6時頃に投稿したいと考えています。

もっとみる