マガジンのカバー画像

恋愛・仕事術・コミュニケーション

140
運営しているクリエイター

#スキしてみて

フリーランスになるための必要な能力とは何ですか?と聞かれたとき「新規開拓力」といつも応えています。
お客様を見つけることができれば何とかして売上を作ることができるからです。
とは言え全員が新規開拓を得意なわけではない。
多くの人が新規開拓をできるように仕組みを考えたい。

フリーランスにとって返事のスピードは、自分のやる気をアピールできるツールです。
仕事ができる人や稼いでいる人は総じて返信が異常に速いです。
仕事のクオリティを上げるには習熟に時間がかかりますが、スピードはすぐにでもあげられますね。
まずは連絡をもらったらすぐに返事しましょう。

フリーランスで営業活動が苦手な人は、自分のサービスなどを「どんな人に買ってほしいか」を考えましょう。
どんな人がお客様なら良いか?プロフィールや仕事観などを細かく書くことを習慣にすると良いでしょう。
アンテナを立てていると素敵な人をきっと引き寄せますね。

目標達成までは旅のようなものだと、教えていただきました。
一本道で進んでいけるわけではなく、山あり谷ありでスムーズに行くとは限りません。むしろ途中で色々な障害に会うことが多いですね。
大切なのはそこから軌道修正をすることです。あの手この手を試しながら、ゴールを目指しましょう!

フリーランスが仕事をしていく上で、健康は何よりも大切な一つですね。
先日薬膳の専門家の方とお話ししましたが東洋医学の考え方の基本である『未病』という考え方が重要だと感じました。
病気にならない身体作りを心がけると生活の色んな所に繊細になりますね。

事業として取り組むなら、長い間流行っているものが良いと思います。
最新の仕組み、いま流行っている投資などお誘いがありますが、事業のメインにすることは危険ですね。
誰かの生活に欠かせない、いつも必要とされる分野を仕事の中心に置いていきたい。

良い仕事をするためには、良い人間関係が必要だと思います。
その根っこにはお互いに敬意を払っているかがあるのではないでしょうか。
年上、年下、性別、ベテラン、若手などなど相手の属性関係なく尊敬の念を持つことが仕事を円滑に進めるポイントなのかもしれません。

ひな姫さんから素敵な応援をいただきました!

ひな姫さんから素敵な応援をいただきました!

こんにちは!
元メガバンク営業のWebライターのよしとです。

また素敵な応援をいただきました!
貴重な時間を使って記事を読んでいただくだけでなく、サポートという応援までもらい本当にありがたいです。

僕のサポートは、お礼としてサポート頂いた方の紹介記事を作成しています。
今回は素敵な応援をいただいた、ひな姫さんをご紹介します。

noterに役立つ記事を書き続けているひな姫さんひな姫さんのお名前

もっとみる

ついにフォロワーさんが1,000人を達成しました!
noteをスタートした当初の目標に到達しました。
いつも記事を見ていただきありがとうございます。
これからもフリーランスの方のお役に立つ記事を発信します。
そして従来にプラスしてこれからは「絆」を意識して発信していきます。

フリーランスの活動をしていると「自分は一人では?」と感じるときがあります。そんな時は冷静に周りを見ることを心がけています。
皆さんの周りには同じくフリーランスをしている方、志を同じにしている方などたくさんいますよね。
生業の中だからできる仲間がきっとあります。

継続は力なりですね。どんなジャンルでも上達させるのに数をこなすことはとても大切だと思います。
僕自身、ライティングをスタートして1,000記事以上書いてきました。最初の記事を見返しますがやはり上達しているのですよね。
繰り返しやり続けることは地味な作業ですが大事ですね。

フリーランス必見!得意の掛け算をやる方法

フリーランス必見!得意の掛け算をやる方法

こんにちは!
元メガバンク営業のWebライターのよしとです。

以前投稿したこちらの記事で、得意なことを掛け算することの大切さをお伝えしました。
100を超えるいいねをいただき大きな反響がありました。

今回その掛け算の部分をもう少し考えてみたいと思います。
単価アップをしたいと思われている方、これからフリーランスをスタートするためにリサーチをしている方はぜひ読んでみてください。

掛け算をすると

もっとみる

ローマは一日にして成らずという言葉がありますが、目標達成は一足飛びにはできません。一歩一歩前に進んで目的地に行くしかないと思います。
毎日決めた一歩を踏み出しているか、前に進んでいるかが大切ですね。
大きな目標はすぐには達成できません。毎日の一歩にこだわりましょう。

フリーランスにとって大切なのが「自分を売り込むこと」です。リアルでもSNSでも、存在を知られていないと仕事の受注もできないないですよね。
売り込みというと営業や芸能人のような活動をイメージしてしまいますが、フリーランスも発信し続けることが大切ですね。まずは一投稿から始めましょう。