カヨウダ

カヨウダ

最近の記事

  • 固定された記事

報酬にお金と感情を混ぜてはいけない。

3月22日(月) こんばんは。嘉陽田大也です。 今日は、人が頑張れる「報酬」について記します。 結論から申しますと、「お金じゃ買えない価値がある」という事です。 それを具体的に掘り下げていきます。 2つに分かれる報酬僕らは、2つの世界で生きています。 1つは、「社会規範」の世界 もう1つは、「市場規範」の世界 簡単に説明しますと、 「社会規範」は、お金ではない報酬が与えられる 「市場規範」は、お金と分かるものが報酬として与えられる という違いがあります。

    • 沖縄と内地を繋ぐための提案

      2024年3月22日㈭ こんにちは! 「100歳になっても旅をしよう」を合言葉に、100歳にあっても旅ができる身体を提供する『100旅』活動に取り組んでいる、沖縄県うるま市出身の理学療法士、嘉陽田大也(かようだだいや)です。 一昨日は、ある方にお会いするために大阪の京セラドームで行われた「関西コレクション」の裏側を覗いてきました! #大阪 #京セラドーム #関西コレクション そこでお会いした方は佐治さんという名古屋である会社をされている方。 僕の知り合いの志保美さんという

      • 現状と未来の話し

        100歳になっても旅をしよう 沖縄と内地を繋ぐ理学療法士の嘉陽田大也(かようだだいや)です。 今日は、腹を割って現状を話し目指したい世界についてつらつらと書いていきます まず僕の目指している世界は、 100歳になっても旅が出来る身体と心と一緒にいける仲間がいる事です。 加えて地元である沖縄に貢献するために、 沖縄県に住む人も喜び、県外や海外から来られる方も喜ばれて、なおかつそこで働く人も幸せになれる仕事をしたいです。 そして、現在私は、 理学療法士という資格を持って名古

        • 肩の痛み

          肩の痛みは、肩関節周囲炎、石灰沈着炎、腱板断裂の3つの病気が原因となることが多いです。これらの病気は、肩の構造や症状によって区別できます。今回は、60代の女性でもわかるように、それぞれの病態について説明します。また、パーソナルジムでのトレーニングがどのように肩の痛みに効果的なのかもお伝えします。 肩関節周囲炎とは、肩関節を取り巻く筋肉や靭帯が炎症を起こす病気です。原因は、肩の使い過ぎや加齢による筋力低下などが考えられます。肩関節周囲炎の特徴は、肩を動かすと痛みが出ることです

        • 固定された記事

        報酬にお金と感情を混ぜてはいけない。

          腰痛の種類と対応

          腰痛は、多くの人が経験する症状のひとつです。しかし、腰痛の原因はさまざまで、それぞれに適切な対処法があります。今回は、腰痛を腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、椎間関節性疼痛、筋筋膜性疼痛の4つに分けて、いきます。 まず、腰椎椎間板ヘルニアとは、脊椎の間にあるクッションの役割をする椎間板が飛び出してしまい、神経を圧迫することで起こる腰痛です。この場合、腰だけでなく足にもしびれや痛みが出ることが多く、重いものを持ったり前かがみになったりすると悪化します。治療法は、安静にした

          腰痛の種類と対応

          自己認識力を高める

          おはようございます。 今理学療法士がPMF達成を目指して事業の立ち上げ奮起している嘉陽田です。 今日は、「起業大全 田所雅之」の中から、 自己認識力を高めるを実践していきます。 1これまでの自分の人生を4分割して紙芝居を作成する。 自分の人生に影響を与えた経験、体験、転機等をイラストで表現。(今回は文字で) 0~7歳(沖縄生まれ) 実家は家賃4万円のアパート。めちゃくちゃ贅沢して過ごした記憶はない。かといって自分が不幸だと思った経験もない。ただ、なぜかお金持ちになって親

          自己認識力を高める

          どちらかというと

          自分に合っている事業フレーズはどこか。 現在の会社は安定期に突入し、マニュアルなどが整備され、どのように収益を維持していくかを検討している。 私は、この職場に新卒から勤め始め、今年で6年目である。 大体の仕事には慣れ、仕事は一人で任され管理業務なども請け負うようになった。 また、現職とは別にセミナー運営の事業を引き継ぎそこの管理も行っている。 このセミナー事業では、安定期に行っていたセミナー内容に加えて、若手中心に行う「ゆんたくひんたく」も開始している。 実際に一部ター

          どちらかというと

          小説に魅せられて R4/9/16

          今日も特段変わったことのない1日だった。 朝から出勤して19時半ごろに仕事を終えて、20時過ぎに帰宅。 いつもより少しだけ忙しかったくらいだ。 仕事を初めて6年目。いまだにミスもするしわからない事も多い。 今日は2件謝罪の連絡をした。 謝る事は全く苦ではないが、他人様に迷惑をかけてしまったことは申し訳ない気持ちになる。 それでも次の日には忘れてしまっているが。 今日はこんな話をした。 「本を書いている人ってめちゃくちゃ勉強してますよね。」 本を書くためには、「筋が通っ

          小説に魅せられて R4/9/16

          小説に影響されて R4/9/15

          こんなに眠いのはいつぶりだろう。 昨日は朝4時までnoteを書いていて、朝は7時に起こされた影響もあるだろうか いやはや、午前の出張整体を終えANAクラウンホテルの4階で、ランチブッフェで食べ過ぎたせいだろうか。 帰宅して仮眠を取り、子供たちの寝かしつけまで妻のいいなりに動く。 寝かしつけた後に、マネジメントの練習として業務の洗い出しを行いこのnoteを書いている。 これから業務マネジメントの章を読み、パワポにアウトプットする予定だ。 いつまでこんなゆるーい日常が続いて

          小説に影響されて R4/9/15

          これからこれから

          2022年6月末日、落ち着いていた日々が一変した。 2年前に、7年付き合った妻と結婚し、その年の10月に娘が誕生した。 昨年末に妻が2人目を妊娠し、予定日は8月8日。今年の4月から娘が保育園に入園し新しい日常が始まったが、幸いなことに娘も穏やかな日々を過ごしていた。 仕事もわりかし順調で、今年の4月からリハ科の主任と介護保険責任者を任されている。 また沖縄の療法士メディアを一部引き継ぎ、活動している。 そんな中、妻が切迫早産で入院した。 本当に急だった。 仕事も調整しその

          これからこれから

          【改】MISSION VISION VALUE

          どうも嘉陽田大也です。 最近いろいろなことがあり、自身の掲げているミッションを改めたのでここに残しておきます! MISSION MISSION:沖縄県民の幸福度を高め、世界に誇れる沖縄に貢献する 【抽象度を高める質問】 幸福度を因数分解すると? 今の職種からスライドで考えると、健康状態、交遊関係やコミュニティなど社会との繋がり介護のしやすさ・されやすさという項目が考えられやすいか。 また、幸福度に関するかかわりに加えて、成長産業に配置される必要がある。 VISIO

          【改】MISSION VISION VALUE

          【活動報告】2022/6/4

          こんばんは。嘉陽田です。 今週の活動報告と思いを募っていきます。 沖縄帰省 マネジメント研修会 臨床業務 育休相談、、、等 を行いました。 やれなかったこと 介護保険、新規受付のフロー作成 カレンダー配布時の日程ミスのヒヤリハット作成 メンバーとの今後の方針の共有 上司との今後の方針の相談 管理職に必要な事まとめ 新人教育、学生指導法の見える化 人事の考え方の学び、人材の採用方針の決め方の勉強 Instagramの投稿作成 次回の研修会ページ作成 学び マネジメント研

          【活動報告】2022/6/4

          失敗

          1リスクをとるのをやめる 2柔軟性をなくす 3部下を遠ざける 4自分はだと考える 5反則すれすれのところで戦う 6考えるのに時間を使わない 7専門家と外部コンサルタントを全面的に信頼する 8官僚組織を愛する 9一貫性のないメッセージを送る 10将来を恐れる 11仕事への熱意、人生の熱意を失う 信条 自分より優れた人物と付き合うようにたえず努力すべきだと考える 1リスクをとるのをやめる 会社の現在の資産を賭けて賢明にリスクをとり、将来に生き残れるようにすることこそ、経営陣の

          構造化して考える

          こんばんは。 最近思う事は、責任感のある仕事の方が確実にやりがいを感じる事を確信している嘉陽田大也です。 今回は、UPDRAFTの目的・目標から、具体的なアクションまでを構造的に考えて記していきます。 まず 前提として 戦略、作戦、戦術の違い ↓目的・目標 ↓戦略(目的・目標を実現するシナリオ) ↓作戦(戦略を構成するプロジェクト) ↓戦術(プロジェクトを成功に導く施策) ↓具体的アクション(施策を具体的に動かす活動) が大きな違いとしてあるため、それを理解しておく。

          構造化して考える

          目標はとりあえずでいいのか?

          おはようございます。 嘉陽田大也です。 今回は上記のテーマで進めていきます。 この話をする前に、上記のテーマに関しての事前情報を整理します。 ・キャリアに関しての目標の話です。 ・僕は最近悩んで行動できていなかった。 ・戦略を立てるためのインプットや情報収集が必要だと学んでいる ・いい目標設定ができるのは「センス」だと最近いわれた。 ・その「センス」は今までの決断と行動(やりきる力)にある(例えば、甲子園優勝を目指して戦略を立てて日々の練習に取り組んだなど)

          目標はとりあえずでいいのか?

          考えれば考えるだけ動けなくなる。

          おはようございます。 嘉陽田大也です。 今回は上記のテーマで話を進めていきたいと思います。 結論から申し上げると、最近かなり停滞しています。 やろうと思う事はあってもなかなか動けないのです。 だいたいそういう時にできない理由は、 時間がない とかだったりします。 しかし今回の場合、時間はありました。 その他のできない理由として、 何から始めたらいいかわからない 何をしたらいいかわからない という理由があります。 今回の場合、やることをひとまずタスクに

          考えれば考えるだけ動けなくなる。