マガジンのカバー画像

小池一夫

12
運営しているクリエイター

#漫画

既存の漫画家、漫画志望者がネットでマンガを描かない10の理由。

http://honz.jp/articles/-/44211
上記の堀江さんと井上さんの対談や、最近のカメントツ君のイベント、鈴木みそさん等らとの酒飲み話、それらと、ベテラン作家や編集者などとの会話の乖離から、僕なりに考察してみました。
当たり前の事が書いてありますが、時折すれ違う会話を見ていて、中途半端な理解位置に今、ある僕が整理のためにも書いてみようかなと思いました。ちなみに僕が今躓いている

もっとみる

「必殺・女あぶな絵師 エマ」原作(未発表マンガ原作作品)

書いては見たものの、売り先のまだ決まっていないマンガ原作です。

もし載せてもいいよ。と言われるメディアの方がいらっしゃれば、幸いです。ご連絡下さいませ。

masaharu.nabeshima119@gmail.com

nabeshi29@jcom.home.ne.jp

『必殺・女あぶな絵師エマ』
(必殺はマズイのであれば再考)

もっとみる

漫画志望者必見!「物語における『葛藤』の重要性について」

「物語における『葛藤』について」
#漫画 #マンガ #映画 #漫画原作 #シナリオ #物語 #
#スターウォーズ

以前、ボクの講座を受講してくださった方が、現在通っている原作講座の批評で「葛藤が描けていない。」との指摘を受けた。と、ツイッターで呟かれていたので、おせっかいに少しだけアドバイスをさしあげた。

ついでなので、もう少し丁寧にまとめてこちらにも書いておこう。

大事な事なので。「葛

もっとみる

漫画家、作家志望者必見!「スターウォーズ4に観る、起承転結分析」

#映画 #漫画 #漫画原作 #マンガ #物語 #小説 #ストーリー
#スターウォーズ

皆さんスターウォーズ4を観ましたか?面白かったですねぇ。さて、しかし、作家志望者たるものただ観て面白かったではいけません。さぁ、スターウォーズ4を分析してみましょう。全体のどれくらいの処で何が起こったか、起承転結に当てはめてみます。

おわかりでしょうか?起承転結のそれぞれで、何が行われたか、そしてそれがど

もっとみる

「絵が旨くても漫画が描けない人。絵が描けなくても漫画が描ける人」

先日、フェイスブックにおける僕の書き込みによる「ネーム切れる切れない問題」をもとに盛り上がり、各先生方がご意見くださったスレッドの僕の部分だけの抜き書きになります。著作権に慮り、僕のコメントだけにしましたがフェイスブックは全公開なので、もっと詳しく他の先生のコメントもお読みになりたければ、そちらをご覧ください。https://www.facebook.com/masaharu.nabeshima

もっとみる

悪役について。

脱稿。今回は難産だった。けど立ったキャラが書けた。悪役を書くのって楽しいなぁ。今回の悪役は「テーマを持った人間は持たない人間を利用しても許される。いや何をしても許されるのだ」という矜恃の人物。ベタで分かりやすすぎるかと思ったが一見、励ましているようだが、女性の主人公の肩に葉巻を持った手をかける男。という演出にした。自分へ不利な状況や敵にはすごく敏感なのだが、そういう事も平気でできる男。

「風立ち

もっとみる

スタジオシップ狂想曲(前編)

小池一夫とボクの五年間

稀代の作家、漫画原作者の礎を築き、数々の名作と作家を世に送り出した巨星、小池一夫師匠が亡くなってからしばらくたち、気持ちも落ち着いてきたから、ぼちぼちとボクも師匠とあの頃の想い出を書いてみようかと思う。

しかし、これらはほぼ。三十五年以上前の僕の不確かな記憶に基づいたもので確かなエビデンスがあるものではない。
「あ、鍋ちゃん、そこは本当はこうだよ。とか、そういえばこんな

もっとみる